晴れ晴れ☀

     怒涛の年度末を乗り越え、

今朝は、新年度にエールを贈るかのようなお天気

 

振り返って、29日金曜は朝7時からスタート。

ハイエース2台をレンタルしての納品まわりは

この時期の恒例となりました。

 

1日の終わりにはからだはクタクタ

でも、「やりきった感」で心はキラキラ

 

翌日は、前日までは何とか気力で持ちこたえていたカラダも

さすがに言うことをきいてくれません

おうちで、まった~り日がな過ごし、

日曜は週明けに備えてちょっとづつ体を慣らし、

今日はまた元気いっぱいの竹内です「

 

そうそう、桜をゆっくり観賞するチャンスもあまりなかったけど、

先週の木曜にコンビニの駐車場から撮った

桜写真があるので、2013春をとどめておこうっと。

DSC_2213.JPG

 

つくば市東の気象研のサクラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_2217.JPG

 

街灯まで写りこんじゃった^^;

じっくり構えられなかったんだけど、

コンビニ休憩の合間なのでよし!とする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 DSC_2212.JPG

 

 

今日はもっと咲ききって、

たぶんそろそろ見おさめなんだろな。

ちょっとさみしいけど、

この潔さが桜の身上!

散る桜も風情。

 

 

さ、午後には今年度初の納品にゆきます

2013年度も明るく、朗らかに、みんなで喜びあえるよう

マザータンクは歩んでいきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連続リレー講義リーフレット

筑波大学様

 

一昨年、昨年と好評の大学院共通科目リーフレット。

産業界、官界トップリーダーによる講義と、ディスカッションを

通して社会人基礎力を育成する授業の案内です。

学生のみなさん、グローバルな人材へと育ってくださいね!

130401_095929

筑波大学附属図書館年報2011

筑波大学様

 

震災の影響で遅れてしまった2011年版。

さぁ、次は2012年度版へ!

130401_095810

筑波大学附属図書館研究開発室年次報告書

筑波大学様

今年初めてお請けした印刷物です。

本文の整形等を施して仕上げました。

130401_095852

計測クラブリーフレット

産総研様

 

クラブの増減に伴って、今年もリニューアルしました。

130401_095911

のぼり

理化学研究所様

 

プログラム、ポスターに続き、

一般公開用ののぼり2種を製作、お納めしました。

実物は写真を撮りそこなってしまいました^^:

のぼり600×1800

はるのオト

 わんことの散歩は毎朝のわたしの日課

 

今朝も、明るい日差しのなか、

ほぼ毎日通る公園を歩いていると、

いつものようにスズメやカラス、

それに加えてウグイスやヒヨドリ?などなど

野鳥のさえずりが・・・♬

先日のブログにも木の枝に遊ぶウグイスの写真アップしましたが

 あ~春だなぁ~

って目を閉じて聴き入っていると、

  こんっ こんっ こんっ こんっ

木を打つ音が。

ご近所のリフォームや新築のお宅の

大工さんの金づちの音かなぁなんて思いつつ

音のする方に頭を向けると・・・

 こんっこんっこんっこんっ

わー、野生のキツツキ!

アカゲラ? いやそれにしてはちょっとおっきい。

アオゲラ? うーん

もしやオオアカゲラ?

7~8メートルの木のてっぺん近くでドラミングのまっ最中

あ”ーーーーっカメラ持ってない

 

てゆうわけでウィキペディアの画像から

135px-Wiki-ooakagera3.jpg

 

←はオオアカゲラ

わたしのみた鳥に似てるー。

下から見上げているので正確な大きさは

判りませんが、かなり大きかったので

小ぶりなアカゲラとは違うかな。。。

 

それに、TVなどで見たり聞いたりするドラミングだと

この 「こんこん」 っていう打音がもっと早くて

毎秒何十回もらしいのですが

わたしの聞いたのは、

四分音符くらいの速さ。

もしや下手っぴ?

 

それにしても朝から野生の王国みたいな体験に

超ラッキー

 

さてはいいことあるかもね

2013基礎から学ぶ遺伝の世界・統計の世界 受講案内

筑波大学様

 

昨年に続き、2013年度も制作印刷いたしました。

DSC_2209

 

『春』 切り取ってみました

春は毎刻といっていいほどに

その姿や表情を変えている気がします。

20日に撮影したお花写真をアップして残しますね。

DSC_2163.JPG

これも桜の仲間?

DSC_2168.JPG

DSC_2170.JPG

 

 

 

 

 

 

咲いた 咲いた チューリップ❤    

サクラソウかな?              DSC_2175.JPG

DSC_2182.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンポポの黄色が春らしい(^^)     

近所では早咲きのソメイヨシノ              DSC_2176.JPG

 DSC_2186.JPG

 

 

 

 

 

 

あー、なんて清新な色! 

枝にとまっているのは、もしやウグイス?                      DSC_2189.JPG

 

ユキヤナギもこんなふうに撮ると違うお花みたい。

 

 

 

 

今朝みると、もっと咲いてたり、増えてたりしましたよ。

ちょっとした変化に気づける自分でありたいな。

この3月の大忙しも、いよいよ胸突き八丁。

気を引き締めてがんばりまーす

撮影背景パネル

理化学研究所様

 

うちの事務所に突然現れた実験室!

違和感無いのが不思議です。

実はこれ、

理研の一般公開の催しの中でご使用される背景用のパネルです。

ほぼ実寸大の実験棚の写真を自立加工しています。

DSC_2161