モデルハウス見学会に行ってみました(明日3日も開催)カイテキホーム

    カイテキさん.JPG いつもお世話になっているカイテキホームさん

R+house っていう

建築家とつくる家の見学会

が今日、明日とあり、

本日いってきました

 

 マザータンクにチラシの制作・印刷をお任せいただいたので

今日の集客はどんなだろう・・・っ ドキドキ!

 

この強風のなか、わたしのお伺いした時には

すでに新規だけで21組もご来場!!!!!

 

社長の中嶋さまや、マーケティングご担当の福島さまと

だんごになりながら制作したチラシ。

 

まずまずの集客に一安心でした

 

福島さまからは、

「もう、びっくり!対応に困るほど」

と、嬉しい悲鳴が・・・

ふくしまさんと.JPG

 

← 福島さんとモデルハウスの前で

 

 

 

 

 

 

明日3日(日)も11:00から17:00まで

開催しています。

 

そこここに工夫があって、

ものすごく陽の光に溢れた

家族が笑顔になるお家

 

う~ん、わたしもこんなお家に住みたーい

DSC_2119.JPG

 

←研究学園の山新さんのそばですよ

筑波大学ソフトコンピューティング学域 ロゴマーク

筑波大学様

今回のパンフ作成にあたって、学域のロゴ制作も

併せてお請けいたしました。

DSC_2113

 

筑波大学「ソフトコンピューティング学域」パンフ

筑波大学様

マザータンクと同じ2009年生まれの

筑波大学「ソフトコンピューティング学域」。

http://www.softcomputing.jp/

ご担当の先生から「幼馴染のよう」とまで

仰っていただけるほどにご信頼とご期待を

寄せていただいての完成です!

DSC_2112

広報あづま№78

吾妻小学校PTA様

 

委員のみなさまが、だんごになって作り上げられる広報紙。

その熱意に私どももしっかりお応えしたいって心から思っております。

DSC_2115

「つくば食堂 花」

  友人の勧めでHPをのぞいたところ、

ちょっとステキなお店だなぁって思ってました。

www.tsukuba-hana.net

やっと今日、弊社の鈴木とふたりでランチ

 

つくばの野菜、つくばの豚や鳥など、「つくば」にこだわった

お店。

DSC_2104.JPG

 

つくばテクノパークにあるのですが、

言われなきゃわからないような、

ちょっと隠れ家的なお店。

 

 

 

DSC_2103.JPG

←お昼の膳 ランチ¥1000(込)

新鮮なお野菜たっぷりで

体もよろこぶ小鉢たち

どれも美味しくて、ふたりともぺろりと

平らげました。

 

 

地元の食材にこだわり、地元を盛り上げようというオーナーの姿勢が

心に響くお店です。

「働く女性のセミナー」茨城県知事公室女性青少年課に参加しました

  

DSC_2086.JPG

 

昨日、18:30からイーアスホールで行われたこのセミナーに参加してきました

 

 

写真右が、ゲストの㈱日立ソリューションズ執行役員富永由加里さん。

左が主宰の県知事公室の西堀さん。

 

富永先生の落ち着きのある低い声と、お話しのなさりかた、

表情など、トークの内容もさることながら

すごく学ばせていただきました

 

女性が仕事をしていくことの大変さをうんと経験されての

今のお立場ですが、

「すべて50点でいいや」

と、仰る通り、

ある意味ひらきなおる?というか、自分を赦しながら

バランスをとってこられてる姿にハッとしました。

 

つい、自分を追い込みがちなわたしにはすっごく

響く言葉でした。

 

組織内などでは、女性の進出に対して、

まだまだ古い通念がまかり通る日本だけれど、

必ず開かれる時代が来ると語っておられました。

 

そのために今の私たちがすること・・・

「語って伝えていくこと」

たしかにそれしかないですよね。

 

今日言って明日変わるような簡単なことではないので

これから進出していく女性たちの旗頭になり続けていく、

あきらめないでいくことなんだぁって。

 

また、マザータンクも、ごあいさつに載せていますが、

「社会貢献していく、ひとに喜んでいただく」 ことを

いつも考えてここまできた、またこれからも、とのお話しに

こういう先輩がいらっしゃるから自分もあるんだなって再確認。

そして、今を生きる、輝いていく自分の存在が大切なんだなって気づかせて

いただきました

 

この日の60名ほどの参加者は

小さなお子様連れや、既婚、未婚、年齢も様々、

職種も様々な女性たちで、いつもとはちょっと違う

刺激をいっぱい受けてきました。

これからも成長できる場にはどんどん参加してきます

DSC_2088.JPG

ウェディングパーティーで、MCやっちゃいました☆

DSC_2034.JPGのサムネール画像先日のバレンタインデイはいかがお過ごしでしたか?

プレゼントしたひと、プレゼントされたひと、

どちらでもなかったひと^^;

みんながハッピーな1日だったことでしょう

 

 

 

そしてそのハッピーな日にご入籍されたTさんご夫婦

新郎、新婦ともS研にお勤めなのですが、

友人有志でこのおふたりのウェディングパーティを企画しました。

そして、なんと竹内にMC担当のお役目が・・・

まったくもって僭越ながらなのですが、ノリでおうけしちゃいました

 

S研内にあるお店を借り切っての30人足らずのパーティ。

あったかくて、新郎新婦だけではなく、みんなが幸せになれる

ホンとにステキなパーティでした

ブーケ.JPG

 

← 花嫁のブーケ

 

 

 

 

 

DSC_2056.JPG

 

← ウェディングケーキ

 

 

 

 

 

 

DSC_2045.JPG

 

←参加者全員をポラロイドでパチリ

わたしも写してもらいました。

みんなの写真をプレゼントするんですって。

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしもこんなパーティしてほしーっ!

って心から思いました(もういまさらですが・・・)

 

そして季節はすすみ、

今度はおひなさまですね

DSC_2077.JPG

 

四季を感じられる心を

いつもいつでも

持っていたいなって思うのでした。

往復ポストカード

カイテキホーム様

 

地元に愛される「カイテキホーム」さんのポストカード。

今度、新たにR+house(建築家と立てる注文住宅)を取り入れ、

お客様へのアンケートとして役立つポストカードを作成しました。

 

来月2.(土)3(日)には、研究学園でモデルルーム見学会も開催されます。

ただいまマザータンクでチラシを制作中!

これまでのカイテキホームさんとは一味違ったテイストとなっています。

乞うご期待!

DSC_2080

PHOTON FACTORY ACTIVITY REPORT 2011

KEK様

 

フルカラー150頁の報告書です。

ご支給頂いたインデザインデータを整え、

写真の色調補正などを施して印刷しました。

穏やかで笑顔の美しいご担当のH様、

ご一緒にお仕事できて光栄でした。

ありがとうございました。

DSC_2079

古書レプリカ

I 様

 

貴重な古書をお預かりし、コピー製本でレプリカ作成をしました

古書レプリカ