はるのオト

 わんことの散歩は毎朝のわたしの日課

 

今朝も、明るい日差しのなか、

ほぼ毎日通る公園を歩いていると、

いつものようにスズメやカラス、

それに加えてウグイスやヒヨドリ?などなど

野鳥のさえずりが・・・♬

先日のブログにも木の枝に遊ぶウグイスの写真アップしましたが

 あ~春だなぁ~

って目を閉じて聴き入っていると、

  こんっ こんっ こんっ こんっ

木を打つ音が。

ご近所のリフォームや新築のお宅の

大工さんの金づちの音かなぁなんて思いつつ

音のする方に頭を向けると・・・

 こんっこんっこんっこんっ

わー、野生のキツツキ!

アカゲラ? いやそれにしてはちょっとおっきい。

アオゲラ? うーん

もしやオオアカゲラ?

7~8メートルの木のてっぺん近くでドラミングのまっ最中

あ”ーーーーっカメラ持ってない

 

てゆうわけでウィキペディアの画像から

135px-Wiki-ooakagera3.jpg

 

←はオオアカゲラ

わたしのみた鳥に似てるー。

下から見上げているので正確な大きさは

判りませんが、かなり大きかったので

小ぶりなアカゲラとは違うかな。。。

 

それに、TVなどで見たり聞いたりするドラミングだと

この 「こんこん」 っていう打音がもっと早くて

毎秒何十回もらしいのですが

わたしの聞いたのは、

四分音符くらいの速さ。

もしや下手っぴ?

 

それにしても朝から野生の王国みたいな体験に

超ラッキー

 

さてはいいことあるかもね

2013基礎から学ぶ遺伝の世界・統計の世界 受講案内

筑波大学様

 

昨年に続き、2013年度も制作印刷いたしました。

DSC_2209

 

『春』 切り取ってみました

春は毎刻といっていいほどに

その姿や表情を変えている気がします。

20日に撮影したお花写真をアップして残しますね。

DSC_2163.JPG

これも桜の仲間?

DSC_2168.JPG

DSC_2170.JPG

 

 

 

 

 

 

咲いた 咲いた チューリップ❤    

サクラソウかな?              DSC_2175.JPG

DSC_2182.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンポポの黄色が春らしい(^^)     

近所では早咲きのソメイヨシノ              DSC_2176.JPG

 DSC_2186.JPG

 

 

 

 

 

 

あー、なんて清新な色! 

枝にとまっているのは、もしやウグイス?                      DSC_2189.JPG

 

ユキヤナギもこんなふうに撮ると違うお花みたい。

 

 

 

 

今朝みると、もっと咲いてたり、増えてたりしましたよ。

ちょっとした変化に気づける自分でありたいな。

この3月の大忙しも、いよいよ胸突き八丁。

気を引き締めてがんばりまーす

撮影背景パネル

理化学研究所様

 

うちの事務所に突然現れた実験室!

違和感無いのが不思議です。

実はこれ、

理研の一般公開の催しの中でご使用される背景用のパネルです。

ほぼ実寸大の実験棚の写真を自立加工しています。

DSC_2161

春がきた✾ 桜梅桃李

  昨日の嵐から一転、穏やか~な春の1日でした

早めに咲いた梅花は、その花びらを散らしはじめたかと思うと

DSC_2147.JPG

 

 

 

 

 

 

 

今度はモクレンが今を盛りと咲き誇っています

DSC_2154.JPG

 

空に向かって伸びやかに咲き誇ってますね

こんな勢いのある感じがステキ

 

 

 

 

これまで、モクレンっていうと、

入学式のころに

「ぽってりぽってり咲いてる大ぶりなお花」っていう

印象だったのですが、

なんか今年は違うゾ

 

梅はさいたか桜はまだか

なんて言いますが、

春は百花繚乱で、いろんな色とりどりのお花が

誰に自慢するわけでもなく咲き薫っています。

桜梅桃李(おうばいとうり)っていう言葉が好きです

 

それぞれの持ち味を生かして、

早いも遅いも無く、

個性豊かに咲く。

 

そんなことを思いつつ、

年度末の総仕上げをしっかりやろうと思う

竹内なのでした(*^。^*)

 

 

 

 

 

科学技術週間 理化学研究所バイオリソースセンター 一般公開プログラム

理化学研究所様

昨年12月にコンペ作品を提出し、2月に決定通知をいただき、

ポスター・プログラムの制作を行ってきました。

春らしい色使いで、所内外から好評をいただいています。

4/19(金)・20(土)は、ご家族揃って理化学研究所の一般公開に

お越しくださいね。

DSC_2137

情報学群 知識情報・図書館学類学生募集ポスター2013

筑波大学様

パンフレットをデザイン・カラーを併せて制作しました。

今年のカラーは、元気の出るビタミンカラー、オレンジです。

DSC_2138

情報学群 知識情報・図書館学類パンフレット2014

筑波大学様

ご信頼いただき、今年も制作に携わらせていただきました。

学生目線で作成したいとのご担当の先生方の思いを反映させての

仕上がりです。

DSC_2139

平成26年度第3年次編入学学生募集ポスター

筑波大学様

部分的にリニューアルして今年も制作、印刷いたしました。

DSC_2136

Global30 年次報告書

DSC_2133筑波大学様

 

昨年に続き、今年も表紙デザインリニューアルと本文整形し、

印刷製本をお請けしました。