獺祭(だっさい)

獺祭2割.JPG

 いま、超人気の山口のお酒、獺祭。

その中でも、純米大吟醸 磨き 二割三分は

ほとんど流通してないようなのですが

くふっ。ちゃっかりいただいちゃいました

 

 

 

 

創菜takumi(タクミ)

http://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8009497/

茨城県つくば筑穂3-1-5 つくばフロンティアビル 2F

決して広くはない店内ですが、古民家風で照明も落としてあり、

どこか懐かしく、落ち着く感じです。

料理の味も確かで、近頃、お気にの居酒屋さんです。

 

えびゆば.JPG

大あさりの酒蒸しとか、海老の湯葉揚げとか

 

 

 

 

 

 

 

みそマヨ.JPG

特にお野菜はどれも美味しくって、

この味噌マヨでいただくお野菜は最高

 

隠れ家みっけ

 

 

 

 

先週末は、久しぶり-に近所の焼き鳥備長本店へ。

(長女がバイトしてた頃以来だから2年ぶり?)

http://www.bincho-tsukuba.com/

やっぱ焼き鳥、おいちぃ

びんちょう焼き鳥.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、ここでも獺祭発見!

獺祭3割.JPG

磨き三割九分 300ml瓶。

先日、美味しさを知ってしまったので

ビールではなく迷わずコレ。

 

 

 

 

 

 

痩せない理由がここにあるのかなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

バナー出力

産総研様

 

先日お納めしたバナースタンドに載せるバナー2枚を納品しました。

(各1200*1700mm)

デザインはこちらにご在籍の愉快な仲間といった感じのSさま。

スタンドへの取り付けは、主にうちの器用な谷口(やぐち)がつとめました。

(鈴木改め谷口となりました)

竹内は・・・ほとんど役に立たなかったです。。。

 

s-バナ

 

撫子ってカワイくて好きだなぁ

 お花はどれも大好きですが、

今の季節、撫子は竹内の中でやっぱり上位入賞ですね

 

以前住んでいた家には、たくさんの撫子が咲き香っていたのですが

いつの年からか雑草に負けてしまい・・・

 

ので、たまに見かけるとウレシくなっちゃいます。

なでしこ.JPG

写真は千現でみつけた撫子。

風にそよぎながら、ほんのり香ってカワイイ。

 

見かけは地味だけど、

大胆・勇敢・野心など、けっこう強い花ことば。

 

 

 

 

だから女子サッカーも、なでしこの名を冠にしたのでしょうね。

 

 

そうそう、こないだ土浦イオンにいったとき、

目についたUFOキャッチャー。

今どきはそんな言い方しないのかな???

 

三輪車こいでるモンスターズインクのキャラがとってもカワイクて、

1000円近くも使ってようやくゲット。

 

自宅に帰って単三乾電池ふたつ入れてスイッチオン。

 

♪ずーんちゃちゃっちゃ ちゃっちゃっちゃっちゃっ ちゃーんちゃちゃーんちゃちゃーん

 

・・・なぜに軍艦マーチ。。。

 

前に後ろに動きながら、

ちょっと外れた音程で流れるこの曲。

 

ぱちもんか???

 

ワンもにゃんも後ずさるし。

 

ま、カワイイし、飾っとく分にはいっか

モンスターズインク.JPG

 

日本東洋医学系物理療法学会 セミナー開催案内

日本東洋医学系物理療法学会様

 

事務局が筑波技術大にある同学会の7月のセミナーのご案内チラシです。

ご支給のデータを印刷しました。

セミナー開催案内

GO GO!5月

 ゴールデンウィークも終わり。

さ、始動ですね

 

今年は飛び石連休でしたが、楽しめました?

 家族サービスでさ・・・

 渋滞でつかれちゃったよ・・・

 まぁ、楽しかったけどね

そんな声が聞こえてきそう(;^ω^)

 

後半の4連休初日は、ゲストとして結婚披露宴へ。

この年になってのゲストお呼ばれ、

うれし恥ずかし、でもすっごく楽しかった

改およばれ.JPG

 

披露宴はXEX東京(大丸13階)

二次会は宝町にあるXEX日本橋っていうオシャレな場所。

 

 

 

 

 

ピザ職人.JPG

 

ピザ職人さんのまねごとをするお役が当たったり、

昼から夜までパーティ気分満載な1日でした。

 

 

 

 

ジェルネイル.JPG

この日のために、初!ジェルネイルしちゃったり

 

 

 

 

 

 

それにしても「東京駅」はちょー久々

都内へ、ふだんはつくばエクスプレスで出かけますが、

今回は東京駅近なので、十数年ぶりに高速バスで往復。

(乗り換えなしで楽ちん)

なんか駅前も見違えちゃいますね。

たまには都会も見ておかないと!

って思った

 

s-s-ウェディングフラワー.jpg

えりさん、ホントにおめでとう

そしてステキな機会をありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日は家族で横浜。

ホントは義母のお見舞いしてから遊ぶ予定が

やっぱ渋滞でお見舞いパス・・・

(ばあちゃんごめん、来週いくね)

 

s-ランドマーク.jpg

ランドマークのあたりをうろうろして、

ディナーして帰ってきました。

 

 

 

 

さざえ.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイア.JPG

 

 

 

 

 

 

 

横濱ビーフ.JPG

 

 

 

 

 

 

 

ハープ.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の二日間はもう体動きませーん

 

余疲が残る中ではありますが、今日から始動です

 

 

 

 

 

酒膳 いろは (潮来)

 http://www.e-tabi.org/member/s-iroha01.htm

http://tabelog.com/ibaraki/A0804/A080401/8015260/

茨城県内で美味しいおさかなが食べられるところ。

那珂や日立はあたりまえなので、

今回は潮来で探してみました

 

うーん、来たかいがありましたーーー

つくばから車で1時間半ほど、潮来駅からもほど近いところに

鹿島港、銚子港、築地などから仕入れる

新鮮なおさかなを提供してくれる「いろは」さん。

(ランチは11時から)

店主おススメの、伊勢エビのお造りや、焼きハマグリは、お酒あがあればさいこー

いせえび!.JPG

 

お刺身を頂いた後の海老は、上品な白みそ仕立てで、ダシたっぷりのお味噌汁に。

くぅーっ!です。

 

 

 

 

 

 

えびみそ.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やきはま.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐあやめの季節。

あやめ園にお出かけの際は

竹内おススメのこのお店、立ち寄ってみてくださいね

いろは外観.JPG

 

 

モデルハウス見学会に行ってみました(カイテキホームさん)

 いつもお世話になっているカイテキホームさんの

新しいモデルルーム「Nicoの家」のプレオープンに

ご招待いただき、いってきました

www.kaitekihome.jp/

カイテキDM2-thumb-150xauto-2563.jpg

 ←あそび心あふれるつくばの家「Nicoの家」DM

  byマザータンク

 

 

 

見学会ってちょー楽しい

那須のリゾートホテルと見まごうようなステキなおうち。

DMの写真ではよくわからない細部が

行ってみて

「はーっ、なるほど!これが自然を味方にしてるってことね」

「ここで風呂上がりのビール、いけるね」

「ヒノキのバルコニー、さいこー」

「玄関からリビング、その先に拡がるウッドデッキの広いこと!」

「今どきの遮光遮熱のカーテンって凄すぎ」

「薪ストーブのあるおうち、すてき~」

好き勝手に感想をいいながらお土産までいただいて帰ってきました

カイテキさんグッズ.JPG

 

あ、パンフのなかに、マザータンクで制作を

お請けした半纏が!

ご活用いただいてありがとうございます

 

 

 

 

マザーのふたりで大興奮の見学会でした。

グランドオープンは今月24日(土)

つくば市篠崎2120-27

建築研究所のすぐ裏、緑ののぼりが目印です

 

上州よいとこ

 温泉大好きなわたしにとって、

群馬は外せません

 草津、伊香保、老神など、たくさんの温泉がありますが、

今回は万座メイン

万座空吹.JPG

EARTHを感じるこの景色、写真では判りづらいですが、

地面の割れ目から煙が上がる「万座空吹き」

 

 

 

 

 

 

雪の壁.JPG

楽しみにしていた志賀草津高原ルート「雪の回廊」、

走ってきましたーーーーー

 

 

 

 

 

 

ゆきげしき.JPGs-s-高い雪壁.jpg

 

自然の造形美。

人間には計り知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

←雪壁の高さ、わかるでしょ?

竹内の身長152cm。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道最高地点.jpg

 

日本国道最高地点に立ってみた。

 

 

 

 

 

 

そして白根山の湯釜へ。

湯釜へのみち.JPG

 

はいりぐち。

意外と整備されてて楽かな?

 

 と、思いきや・・・・・

 

 

 

 

 

雪氷.JPG

 

20分ほどの山道を

わたしよりも年配であろう人々に混じって登り、

息も絶え絶えになって、

も、だめ~っ(;´Д`)てなったころ、

ようやくお目見え!

 

 

湯釜.JPG

 

 

 

 

 じゃーん!

 

 

 

 

湯釜2.JPG

いや~、悪戦苦闘したからこその感動です。

(ちと、おおげさか・・・)

 蔵王では荒れたお天気の為見ることができず、

マッターホルンでは凍えながらの鑑賞でしたが

今回はお天気にも恵まれ、きれいに観ることができました

 

 

せっかくなので草津のお湯も堪能。

湯畑を眺めて.JPG白旗の湯.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地蔵の湯.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西の河原.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大滝の湯.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯の花.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯畑にある足湯を筆頭に、

白旗の湯、地蔵の湯、西の河原露天、大滝の湯と

湯巡りしてきました

湯の香と気持ちのいい空気に、心も体も癒されてまいりました~

やっぱ上州いいとこです

 

さくらの湖.JPG

帰り道にみた、

桜のピンクとダムのエメラルドグリーンのコントラスト。

あまりにも美しい

 

 

 

 

 

 今日はまだ連休のはざま、お仕事やりきって後半も楽しみましょ

大学院案内リーフ2014

筑波大学様

 

毎年リピートいただいている各学部のリーフレット。

デザイン・制作・印刷をして納品しました。

いつも思うことですが、

筑波大は広い・・・

各学部の支援室にお納めするのに、だいたい2時間です。

学生のみなさん、ご活用くださいね!

大学院リーフ2014

モデルハウスご案内DM(大判ハガキ)

カイテキホーム様

 

このたび、つくば市篠崎2120-27 に新しく建ったモデルハウス

「Nicoの家」・・・㈱カイテキホーム

そのご案内DMをデザイン印刷しました。

このほかにもご招待状のカードと封筒についても

お納めいたしました。

カイテキDM2