理化学研究所一般公開(4/18・19)プログラム2014
理研様
昨年に続き、今回もコンペで選ばれ、制作しました!
イラストの作成やレイアウトのご提案など、
見やすいパンフに仕上がりました。
今回はA4 8頁 観音四つ折りです。
この他にA2のポスターもお納めいたしました。
4/18・19は理研の一般公開にぜひお越しくださいませ。
知識情報・図書館学類募集ポスター2種
筑波大学様
学生募集と編入者募集のポスターです。
パンフのデザインと連動しています。
知識情報・図書館学類パンフ2014
筑波大学様
今年もリピートいただき、デザインから印刷までお請けしました。
KLis-TODAY№20.21.22合本
筑波大学様
知識情報・図書館学類のニュース冊子の合本を承りました。
併せてデジタルブックも納品いたします。
別注半纏(はんてん)
カイテキホーム様
昨年暮れにご相談をいただき、仙台の染屋さんとも綿密にお打合せし、
無事に完成、晴れて納品となりました!
(今回は100枚近くをご発注いただきましたが、1着からでも作成できます!)
生地やデザインすべてについてお任せいただいて仕上がった半纏、
カイテキホームさまはもちろんですが、私どもの感動もひとしおです。
着工式やイベントなどなど、どんどんご活用くださいませ(*^。^*)
GCOM-C1詳細設計報告書
JAXA様
気候変動観測衛星(GCOM-C1)の報告書について
印刷とCD制作をお請けし、無事に納品となりました。
UVライトほか
理研様
先日お納めした手作りストラップキットの一環として、
ご注文いただきました。
4/18.19の一般公開で活用されます。
咲いたよ
今朝は地震で目が覚めました。
連日テレビなどではあの日の映像が流れ、
ややもすると不安定になりそうなところへきての今朝の地震。
みなさま、だいじょうぶですか?
あの日から3年。
津波や原発事故のあった東北はもちろんのこと、
私たちの住む茨城でも大きな被害があったことを
忘れてはいけないと思います。
家族とも連絡が取れず、不安のかたまりで必死に帰宅した
あの日。
途中、開いていたガソリンスタンドで燃料を満タンにし、
コンビニで水を買って、やっとの思いで自宅にたどり着きました。
テーブルの下でわんことうずくまっていた長女、
学校から必死にチャリをこいで帰宅した次女、
そして私の3人で長い夜をおくりました。
夫は帰宅できず、京都で暮らしていた長男とも繋がらず、
電気も水も止まったままの長い長い夜。
今でも克明に覚えています。
打ち続く余震に、心も体も限界だったようにも思います。
あれから3年。
まだ復興への道のりは続きます。
でも明けない夜はないし、春の訪れないこともありません。
事務所のシンビジュームは、かわいい花を咲かせました。
日頃からの防災と危機管理への意識を高めて、
天災にも負けないで生き抜くぞって思う今日このごろです。
広報あづま№80
吾妻小学校PTA様
今期分も無事完成しました!
委員のみなさまの思いのたまものです。
画像は、個人情報保護のため、題字のみとしております。