「はやぶさ」観てきました(^^)

406552_175807429198007_100003062547429_248261_1493644693_n.jpg昨夜、急きょ観に行く約束をして、

今朝一番で「はやぶさ」を観てきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの人の思いと努力、ミッション達成への執念で

サンプルリターンした「はやぶさ」

 

何度も何度も、これでもかっていう困難のなか、

身を焦がしながら帰還、

そしてカプセルというギフトを送り届けてくれた「はやぶさ」

 

最後のミッション、地球撮影。

もう感泣です

 

どちらかというと、

「はやぶさ」自身に感情移入して観てきました。

 

以下は一緒に観たみわさんのコメントです。(FBより転載」

***************************************************
登場人物が実在の先生方のキャラクターそのもので
コミカルに思えたのですがミッションに携わった様々な方の思いが熱く伝わってきて、体の奥からの震えが止まらなかったです(>_<)
川口先生はもとより、的川先生や国中先生の雰囲気がとてもよく表現されていたなぁ!
そして、映画の中で渡辺謙さんが演じられていた川口先生のセリフが私の過去と現在に起こった状況を新たに展開させるべく、後押ししてくれました。
『リスクを避けることで後悔はしたくない』って(^_-)-☆

**************************************************

「リスクを避けることで後悔したくない」

名言です

未来を描く(^^)b

 年度末でわっさわっさの日々です^^;

けっこう眼先にとらわれがちですが、

やっぱり、前を向かなくちゃですよね

 

 

4月からの1か月や、半年後、1年後、5年後・・・などを

思い描いたり、語り合ったり。

 

そんな今夜、友人と語り合ったのは

わたしのイチオシ、柴崎のイタリア食堂Faroさん。

IMG_2747.JPG

 

今夜もわがままきいてくださってありがと♡

 

週末、そして来週も元気で乗り切りますね

 

 

封入発送

日本東洋医学系物理療法学会様

 

 

発足当初から事務局サポートの一環として

資料の印刷、封入、発送を承っております。

 

それを支えてくださるみなさま。

いつもありがとうございます。

IMG_2745

 

春、遠からじ。ですね♪

   120222_071705.jpg

今朝のわんことの散歩は、

少し楽でした。

 

冷え込みが少し緩かったですよね?

気付けば、

スイセンなんかも咲いており。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎朝、ザックサック踏んで、その感触を楽しんでいた霜柱も、

今朝はなかったかも。

ま、あったかい方が好き

120222_072022.jpg

IMG_2744.JPG

 

わんにゃんも

まったり

カメが半冬眠から

目覚めるのも

間近かな。

 

 

 

 

 

 

 

私はというと、

このところ5時半起きがふつーで

おべんと作りから始まるわたしの1日ですが、

明日は5時起き

 

家族の誰かの都合で、

起床時刻が変わります。

 

おかあさん、がんばれ・・・

 

さて、そろそろお風呂はいって

疲れを取って寝ますね

あしたも元気でお会いしにゆきます

 

 

ボクサースーツで

 家族そろっての夕餉はにぎやか

 

今日のできごとやら、それぞれにしゃべくりな我が家。

今夜は冷凍の餃子とニラ玉スープっていう手抜きだったのですが^^;

 

話題は3人の子が卒業した小・中学校の先生のはなしや、

長男の職場のはなし、長女の4月から正職員の保育園での研修中のこと、

次女のテストのできばえやら、

なんでおやじ(だんなのことをこどもらはこう呼びます・・・・)と

あっちゃんが結婚したのかとか、

まぁ世間ではどっちでもいいような話題で盛り上がりました。

 

ひとしきり楽しく食べて、お仕事のあたし。

そうそう、昨年、ラジオ通販で買ったボクサースーツ着ながらです。

 

120216_203739.jpg

 

宣伝で謳ってるほど汗もかかないし、ほんとに~?って思うのですが

久々に着てみたカンジです。(季節がら?)

着ないよりは着た方が痩せられる???

 ・・・そんな自分写真を携帯で撮るあたしって・・・

 

もすこしお仕事して、明日に備えようと思うわたしなのでした。

 

お昼さがりは・・・

  仕事柄、クルマに乗ってる時間がけっこうあります。

ほぼ、つくば市内をうろうろなのですが、

車内でのお伴は音楽&ラジオ。

 

省吾や湘南乃風、大黒摩季、ケツメイシ、槇原、

スピッツ、その他洋楽やクラシック・・・

 

でもラジオも楽しいです

 

79.5がお気になのですが、

金曜はファンフラで盛り上がり、

月~木はGOGOMOZかな。

 

ゆる~い笑いで、ひとりクスってしてます

 

「たいしたことない」噺家の鬼丸さんと

onimaru1.jpg

 

 

 

 

口元のゆるい(?)横田さん。

yokota2.jpg

 

 

 

 

鬼丸さんのトーク、好き

 

それに、横田さんの

リスナーへの「ありがと」っていう、声が好き

 

基本、ひとりで移動してるので

だれに邪魔されることなく、

そのゆるさを堪能している竹内です

 

これから3月末まで、

全力疾走状態。

 

がんばりますね~

FB20シンポジウム

理化学研究所・高エネルギー加速器研究機構・大阪大学・九州大学様ほか

 

8月開催のシンポジウムについて

A2・A3のポスター印刷をたまわり、

データを整えて、印刷、製本いたしました。

IMG_2739-thumb-350x621-1510

ありがとう!百草丸 胃いー薬です

IMG_2736.JPG

 

←これ、我が家の常備薬のひとつです。

FaceBookで紹介したところ、知らない人もあったのでご紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の実家では、お腹の薬と言えば

正露丸とビオフェルミン。

 

しかし、夫の実家では

この百草丸だったようです。

 

今では子どもらも愛用。

 

昨夜、普通に食事し、

今朝、普通に起きただけなのですが、

起きてキッチンで紅茶作ろうとしてるうちに

胃痛が・・・

お腹もゆるく、腹痛が・・・

つ、つらい。。。

 

手に取ったのがこの百草丸。

鹿のフンみたいな(もっと小粒ですが)

昔ながらの丸薬20粒を水で流しこみ、

1時間ほど寝たところ、

なんと回復

 

食あたりというには時間が経ち過ぎだし、

かといって風邪とかでもなかったみたい

 

朝晩の2回飲んで、

お約束していた飲み会にも参加、無事帰宅。

 

 

昔ながらの、ちょっと妖しそうな薬だけど

効くんだなこれが

 

ドラッグストアでもお買い求めいただけます。

BAMIS プログラム

筑波大学 BAMIS事務局様

 

今月半ばに、韓国で開催されるシンポジウムのプログラムです。

表紙デザイン、本文整形、印刷製本を承りました。

IMG_2734

「やりたいことなんか探すな」

 

 

今夜の我が家のおかず。

IMG_2729.JPGのサムネール画像のサムネール画像

IMG_2727.JPGのサムネール画像のサムネール画像  

 

 

 

 

 

                

 

ニンニクの芽炒めと、ちっちゃめのとんかつ。

地味な絵面でスミマセン^^;

 

通常、とんかつ作るときって

小麦粉、玉子液、パン粉ってつけますよね?

 

ところが小麦粉切らしていたようで・・・、

玉子も明日の弁当用以外には1個しかなく・・・

 

しょうがないので、

小麦粉→片栗粉

玉子液→玉子1個+同量の牛乳

にして作りました。

 

それが、

思いのほか大成功で、

いつもよりサクサクして美味いとの家族評。

次回からはこれだね。

 

無い時の主婦の知恵ってすばらしいでしょ

 

こういうアハ体験ができて、

今日もステキな1日でした

 

そして食事中の会話

 次女:「湘南乃風の若旦那からツイッターの

     レスもらったんだ!すごいっしょ!」

 あたし:「へぇ~、滅多ないだろうからすごいよね。

      で、なんて?」

 次女:「高2だけど進路とかやりたいことがまだ決まらないって

     若旦那のツイッターにつぶやいたらさ、

     『やりたいことなんか探すな!

     今、好きなことをやれ!』ってさ。」

あたし:「うひょ~、かっけ~!やっぱ芸能人、オーラあるレスだね!」

 

みたいな。

 

その時はさらっとそんな感じだったのですが、

けっこう味のある言葉だなーって、じわじわ来てます。

 

探すんじゃなくて、今好きなことに全力で。

 

あたしも、独立して旗掲げた以上は、

いまの楽しくて大好きな仕事で、

この今いるところで、

さらに社会貢献してみせる!

自己実現してみせる!

なーんて、改めて決意しちゃった次第です