「技術を社会へ-One for All-」 「未来をはかろう!」
産総研様
大好評につき、それぞれ再度の増刷となりました!
タイトルキャッチも私どもの提案が通り、
使っていただいております。
産総研様
大好評につき、それぞれ再度の増刷となりました!
タイトルキャッチも私どもの提案が通り、
使っていただいております。
産総研様
所内の他部署からのご紹介で、今回初めて
携わらせていただきました。
来週に行われるシンポジウムの予稿集です。
Mi-XX Dance Club様
ご支給データをA4とA2で印刷しました。
震災で延期になっていた発表会、
楽しみですね!
つくばカピオホール
16:00開場 16:30開演
入場無料
NPO法人日本オリンピックアカデミー様
咋年に続き、第34回セッションの予稿集の
制作・印刷を承りました。
嘉納治五郎先生はやっぱりすばらしい!の
一言に尽きます!
ご担当の真田先生、いつも7おつかれさまでございます!
「ありがとう」の対極は?
いろんなとらえ方がありますが、
「あたりまえ」
って先輩から教わりました
なるほど・・・
あたりまえって思ったら、ありがとうなんて言葉、
出ないですもんね。
有難いから感謝なんだなぁって納得しました。
お仕事でもプライベートでも、
いつもいつも周りに感謝の日々です
そしてそんな自分が好き
ただのナルシストか^^;
でも、自分のことを自分くらいは
大好きになって抱きしめてあげなくっちゃね
(誰がなんと言おうとね♪)
今日から12月。
とっても寒いスタートでしたね。
明日は雪かも???
先日初めていった隠れ家お蕎麦やさん。
ホントに行きたい方は直接聞いてくださいね
だって隠れ家だから
産総研様
ご支給データを整えて印刷しました。
採用パンフ関連です。
(社)予防衛生協会様
一連のポスター、プログラム、抄録集などに加え、
会場吊看板と自立看板を作成させていただきました。
新婚の友人、Mさんおススメの千年灸。
ホントは腰痛持ちのだんなに試してあげようって
買ったのですが、
どうやらコワいらしい^^;
あたしも火を使う療法ってことで
なんか抵抗あったのですが、
えぇ~いっ!やってみたれ!
↑ これ、あたしの腕です。
じわ じ~~ っつぅ っち!
みたいなカンジ
心安らぐもぐさの香りに
気分もほっと和らぐ数分です。
両肩・背中・腰・腕
初めてにして7か所乗っけてみました。
あたしが気持ちいいよ!って
あんまり勧めるもんだから
だんなも足を自己治療してました
人生初のお灸。
「お灸をすえる」なんていうと
懲らしめみたいなイメージですが、
なんのなんの!
この最後の「っち!」っていう熱さが
癖になりそうなここちよさです。
Mさん、ありがと
産総研様
来月、神戸にて開催される国際シンポジウム用の
小旗を製作いたしました。
ご支給のカラフルなデータが形になりました!