備品シール
理化学研究所様
通しナンバーで100枚作成しました。
必要な数だけ、お作りします。
筑波大学 漕艇部パネル
筑波大学 学生課様
ご支給の写真データをレイアウトして
B1パネルにしました。
この他2点を制作、発送まで承りました。
GNCシンポジウムポスター
産総研様
部署のHP作成等でお世話になっているGNC様。
http://www.yokoyama-gnc.jp/index.html
3/14開催(みらい館)のシンポジウム告知として
HP制作、ポスターとチラシ作成をデザインからお請けしました。
「建築家とつくる家」 ポスター
㈱カイテキホーム様
ご支給のデータから、A2ポスター3枚を出力しました。
オープンハウスで展示されます。
社長はじめ、あたたかみのある工務店さんで、
ここに行くと私もホッとさせられます。
進化するDS
・・・っていっても、ゲームのことではありません^^;
まぁ、17歳の次女の中ではブーム再燃してる現在ですが
←左がふつーのスリッパ
そして右が進化したDS
『TNP』=低燃費とか、『SBN』=そんなバカな、とか
そんな略語がTVCMで流れます。
そして『DS』=ダイエットスリッパなのです。
私の中では2世代目のこのDS。
初代はDSの後部に大きめのコブがひとつで
それはそれでキモチよかったのです。
先日、2足目のDSも傷んできたので、
そろそろ3足目を購入と思い、ドラッグストアへ。
すると、なんと、
『健サン』=健康サンダル タイプになってたんです!
『DS』の機能に『健サン』のよさをプラスしたこの
進化したDS!
もうふつーのスリッパには戻れません・・・
この『イタギモ感』
どっか体調悪いんじゃないのぉ?
的な痛さなのですが
履いてないともう違和感。
DS、次に買いに行くときは、また進化してるのかな?
これ以上どうやって?
いえいえ、
進化し続けること、停滞しないことは
絶対的に大事なこと
なんて、
こんなつまらないことからですが学べたりして
わたしもマザータンクも
もっともっと進化していきますので乞うご期待くださいませ
関西魂!
みなさま、今年の連休クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
竹内はおうちでぽってり過ごしておりました
初日は美容院いってきれー☆になり、
(それなり、そう、それなりに ^^;)
イヴは鶏ももをグリルして、オムライスとおつまみ的なもの作り、
ケーキと赤のスパークリングワインでいい気分
最終日もプレ大掃除やTVみてどっぷり「母」してました
そして本年最後の営業日の今日は、
お名刺の納品やら校正提出やらデザイナー軍団と打ち合わせたりして
無事に終えることができました。
みさなま、今年も本当にありがとうございました
今夜は頂き物の高級干物を上手に焼き、
残りものの豚肉を生姜焼きにし、
やはり余りもののたこ刺しを使ってたこ焼き。
(とんでもないメニューでしょ)
関西と言えば、
「負けへんで!」
「毎度おおきに!」
「どや!どや!」
ぼけとつっこみ。
そして、
『粉モン』に燃えるのが関西人です
鍋奉行ならぬたこ焼き奉行のあたし。
家族からも、
「あっちゃんに任した!」とおだてられ、
調子に乗って54個、焼き上げました
ソースぬる前のたこ焼き。
今日の具は、
たこ、キャベツ、揚げ玉、紅ショウガ。
明石焼きではないので楽勝
明石焼きは生地が玉子なのでちょい技が要ります。
外はカリっと中はふんわり。
美味しかったです
これぞ関西魂!
なんて・・・^^;
トランスフォーメーション
「トランスフォーメーション」(変容)
2012年のわたしのテーマになりました
先日、友人&お仕事仲間のWさん、I さんに誘われ、
千葉県我孫子は手賀沼まで
「トランスフォーメーションゲーム」を
体験しにいってきました。
さいころをふって、その目まで進み、
そこでいろいろな経験があるのですが、
う~ん、
人生ゲーム的な?
でも潜在意識に働きかけるとのこと、わくわくしながら参加しました。
←わたしのゴールの盤面です。
なんと!
殆どは、ここで終わらないという
「トランスフォーメーション」で終了。
ここからは(有)エンジェルオブライトさんのHPからのコピーです。
********************************************************************
北スコットランドにあるフィンドホーンで体験的学習プログラムの一環として25年前に創られた「トランスフォーメーション・ゲーム」 |
【ゲ-ムの方法】 ・ゲームの中では、体・感情・思考・霊的の4つのステージで様々なカードを集めていきます。 ・起こって来る出来事や気付きは「現実の世界で体験していること」であり客観的に自分自身をみつめることができます。 ・ゲームで起こった素晴らしい出来事は、現実へと波及効果があります。 |
![]() |
Copyright (C) Innerlinks
|
又、自分自身でも気付かなかった抑圧された感情に触れ、自分自身で癒し始めます。 このゲームの素晴らしいところは、自己理解が深まり、他人に依存することなく自分自身の次なる一歩が深いところで感じられ、ゲーム終了後、日常に戻ってからもあなたの人生に変化をもたらすことでしょう。 *1回のゲームは、2~4人まで出来ます。 ************************************************************** わたしは仲間3人で参加し、ファシリテーターにシフォン北村さんを迎え、 ゲームを遂行しました。
しょっぱなから「ミラクル」を引き当てたり、 最後は「トランスフォーメーション」でとまったり、
うーん、なかなか濃い5時間ほどでした。
以前に経験したNLPと同じように、 わたしの中ではとても良い機会でしたよ。
ご興味のある方はこちらから・・・ http://www.angeloflight.jp/index.html
←カラーボトルやアロマで満たされた こんなお部屋で進めます。 楽しい学びの時間でした!
|
スパゲッティ ムッシュ タタン
千葉の手賀沼にあるイタリアン。
看板は少し古びていますが^^;
口コミの評価通り、美味しかった
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12000004/ http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12000004/
この日のアンティパストは、
右からカニ入りキッシュ、自家製カラスミ、タコのマリネ、生ハムとメロン、
メインにカキのクリームスパゲッティをチョイス、
デザートにズッパイングレートというケーキ(リキュールを染み込ませたスポンジを何層にも重ねてあります)をいただきました
カラスミ、美味っ! パスタのゆで具合もしっかりめで
あまり食べないケーキですが、これはオトナなお味で
クルマで小1時間、また行ってみようと思います。