封入発送
日本東洋医学系物理療法学会様
発足当初から事務局サポートの一環として
資料の印刷、封入、発送を承っております。
それを支えてくださるみなさま。
いつもありがとうございます。
日本東洋医学系物理療法学会様
発足当初から事務局サポートの一環として
資料の印刷、封入、発送を承っております。
それを支えてくださるみなさま。
いつもありがとうございます。
家族そろっての夕餉はにぎやか
今日のできごとやら、それぞれにしゃべくりな我が家。
今夜は冷凍の餃子とニラ玉スープっていう手抜きだったのですが^^;
話題は3人の子が卒業した小・中学校の先生のはなしや、
長男の職場のはなし、長女の4月から正職員の保育園での研修中のこと、
次女のテストのできばえやら、
なんでおやじ(だんなのことをこどもらはこう呼びます・・・・)と
あっちゃんが結婚したのかとか、
まぁ世間ではどっちでもいいような話題で盛り上がりました。
ひとしきり楽しく食べて、お仕事のあたし。
そうそう、昨年、ラジオ通販で買ったボクサースーツ着ながらです。
宣伝で謳ってるほど汗もかかないし、ほんとに~?って思うのですが
久々に着てみたカンジです。(季節がら?)
着ないよりは着た方が痩せられる???
・・・そんな自分写真を携帯で撮るあたしって・・・
もすこしお仕事して、明日に備えようと思うわたしなのでした。
仕事柄、クルマに乗ってる時間がけっこうあります。
ほぼ、つくば市内をうろうろなのですが、
車内でのお伴は音楽&ラジオ。
省吾や湘南乃風、大黒摩季、ケツメイシ、槇原、
スピッツ、その他洋楽やクラシック・・・
でもラジオも楽しいです
79.5がお気になのですが、
金曜はファンフラで盛り上がり、
月~木はGOGOMOZかな。
ゆる~い笑いで、ひとりクスってしてます
「たいしたことない」噺家の鬼丸さんと
口元のゆるい(?)横田さん。
鬼丸さんのトーク、好き
それに、横田さんの
リスナーへの「ありがと」っていう、声が好き
基本、ひとりで移動してるので
だれに邪魔されることなく、
そのゆるさを堪能している竹内です
これから3月末まで、
全力疾走状態。
がんばりますね~
理化学研究所・高エネルギー加速器研究機構・大阪大学・九州大学様ほか
8月開催のシンポジウムについて
A2・A3のポスター印刷をたまわり、
データを整えて、印刷、製本いたしました。
←これ、我が家の常備薬のひとつです。
FaceBookで紹介したところ、知らない人もあったのでご紹介。
私の実家では、お腹の薬と言えば
正露丸とビオフェルミン。
しかし、夫の実家では
この百草丸だったようです。
今では子どもらも愛用。
昨夜、普通に食事し、
今朝、普通に起きただけなのですが、
起きてキッチンで紅茶作ろうとしてるうちに
胃痛が・・・
お腹もゆるく、腹痛が・・・
つ、つらい。。。
手に取ったのがこの百草丸。
鹿のフンみたいな(もっと小粒ですが)
昔ながらの丸薬20粒を水で流しこみ、
1時間ほど寝たところ、
なんと回復
食あたりというには時間が経ち過ぎだし、
かといって風邪とかでもなかったみたい
朝晩の2回飲んで、
お約束していた飲み会にも参加、無事帰宅。
昔ながらの、ちょっと妖しそうな薬だけど
効くんだなこれが
ドラッグストアでもお買い求めいただけます。
筑波大学 BAMIS事務局様
今月半ばに、韓国で開催されるシンポジウムのプログラムです。
表紙デザイン、本文整形、印刷製本を承りました。
今夜の我が家のおかず。
ニンニクの芽炒めと、ちっちゃめのとんかつ。
地味な絵面でスミマセン^^;
通常、とんかつ作るときって
小麦粉、玉子液、パン粉ってつけますよね?
ところが小麦粉切らしていたようで・・・、
玉子も明日の弁当用以外には1個しかなく・・・
しょうがないので、
小麦粉→片栗粉
玉子液→玉子1個+同量の牛乳
にして作りました。
それが、
思いのほか大成功で、
いつもよりサクサクして美味いとの家族評。
次回からはこれだね。
無い時の主婦の知恵ってすばらしいでしょ
こういうアハ体験ができて、
今日もステキな1日でした
そして食事中の会話
次女:「湘南乃風の若旦那からツイッターの
レスもらったんだ!すごいっしょ!」
あたし:「へぇ~、滅多ないだろうからすごいよね。
で、なんて?」
次女:「高2だけど進路とかやりたいことがまだ決まらないって
若旦那のツイッターにつぶやいたらさ、
『やりたいことなんか探すな!
今、好きなことをやれ!』ってさ。」
あたし:「うひょ~、かっけ~!やっぱ芸能人、オーラあるレスだね!」
みたいな。
その時はさらっとそんな感じだったのですが、
けっこう味のある言葉だなーって、じわじわ来てます。
探すんじゃなくて、今好きなことに全力で。
あたしも、独立して旗掲げた以上は、
いまの楽しくて大好きな仕事で、
この今いるところで、
さらに社会貢献してみせる!
自己実現してみせる!
なーんて、改めて決意しちゃった次第です
昨日までの寒波がややおさまり、
すこーしだけあったかい1日でしたね
さすが、立春
てか、まだ寒さはあるのですが、
心もちホッとしますね。
昨夜は、お仕事仲間でもあるみわさんの企画で
「異業種交流会」を市内某居酒屋さんで行いました。
思いのほか多くのみなさまにお集まりいただきました
ご参加のみなさま、おつかれさま&ありがとうございました♪
初めてお会いするみなさんとも、とっても楽しく有意義な時間を
共有させていただきました~
近頃、お酒に弱くなった(?)竹内、
昨夜も「ほろ酔い」を超えて
代行さんでの帰宅後は即寝・爆睡でした
節を分ける節分、
そして今日からは春っていう、この日本の感覚、好きです。
大みそかと同じように気分一新するのが良いって聞きます。
ていうわけで、
本日午前は、咋年末に続いての「プチ大掃除」決行
午後からお風呂の補修工事などが入る予定があったので
当り前っちゃぁ当り前の行動なのですが、
たしかに気分一新!です☆
まぁ、あくまでも「プチ」なので
お掃除大好き、いっつもキレいにしているみなさまからすると
笑われちゃいますけどね
さぁ、この2月も
元気で過ごしましょうね❤