BAMIS国際シンポジウム懸垂幕
筑波大学様
来る3/1に開催されるBAMIS国際シンポジウムの
ステージ両脇に設置の懸垂幕が完成しました!
(900*3500mm 2種類)
横断幕はよくお請けするのですが、懸垂幕は
このたび初めての制作。
ご担当者からも、「当日だけじゃもったいないね!」
と、お褒めの言葉をいただきました。
↓ は、縮小サイズ。並んだ感じがステキです
筑波大学様
来る3/1に開催されるBAMIS国際シンポジウムの
ステージ両脇に設置の懸垂幕が完成しました!
(900*3500mm 2種類)
横断幕はよくお請けするのですが、懸垂幕は
このたび初めての制作。
ご担当者からも、「当日だけじゃもったいないね!」
と、お褒めの言葉をいただきました。
↓ は、縮小サイズ。並んだ感じがステキです
事務所の近くにある梅。
今日、通りかかったら、蕾がふくらんでいました
いつになったらあったかくなるの?って思っていた矢先、、
ちょっとhappyな気分です。
写真はちょっとピンぼけだけど
そう、ちっちゃな幸せといえば、
いつものルフランさんでいただいた「キールインペリアル」
キールロワイヤルは白ワインとカシスのカクテル。
じゃ、インペリアルって?
それは、
フランボワーズ(木いちご)と白ワインのカクテルなんだそうです。
木いちごの甘酸っぱい実もはいってて、このしゅわしゅわ~な感じ。
普段、焼酎派のワタシにとっては、なんかオシャレです
なんかシアワセ
そして幸福つながり。
百田尚樹の「幸福な生活」を先日、人からお借りして読んだのですが、
一気に読み切りましたね。これは。
帯にもありますが、各短編小説の最後にある 『衝撃の1行』。
も、やられますね。
標題になっている「幸福な生活」をはじめ、19編が入っています。
「ビデオレター」「賭けられた女」など、どれをとっても
ずどんです。
わたし、2回通読しちゃいました。
忙しい日々ですが、ちっちゃなシアワセ、みつけて歩きましょ
産総研様
一昨年よりお請けしている会場セッティングです。
併せて分題シート・横断幕を制作、取り付けています。
理研様
一般公開(4/18.19)の制作コーナーでレジンクラフトストラップが作れます!
女性研究者の皆様からのご依頼で、必要なパーツをお探しし、一式を
お納めしました。
カン付きストラップ+ミール皿+シール+シール貼付+ラメ各種
さて、どんなステキなストラップができるか楽しみですね!
土曜に降り続いた雪。
昨日は、「ここはどこ?」っていうくらいに
白銀な朝。
←近所の公園のベンチ
まるで雪を座らせてるみたい
水戸が職場で帰ってこれない息子を除いて
家族4人で雪かき❆
家の前の道路やカーポートの屋根、
少し離れたところに借りている駐車場にある
夫と娘のクルマ。
こ、腰が・・・
←とっぷり雪をのせた娘のクルマ
普段やりなれない雪かきに、
雪国のひとの偉さに感動してみたり
ま、平日じゃなかったのが救いでした。
さらに、今朝は、
家から雪かき用シャベルを持参してくれた鈴木と
駐車場、マンションエントランスの雪かき。
今ようやく終了。
←玄関前の木でさえずる名も知らない鳥
あー、本日お伺いするjaxaや筑波大、技術大の周りは
どうなってるのやら。。。
←庭のさざんか
とりあえず、今日やるべきことは今日中に片付けます!
↓ キャットドアの前で外に出るのをためらうクランさん。
筑波大学様
2014/3/1 筑波大学東京キャンパス にて開催される
第3回BAMIS国際フォーラムのポスター・チラシについて
制作からお請けしました。
このあと、横断幕・抄録集などお納めする予定です。
理化学研究所
一般公開で配布されるノベルティ洋の説明書。
昨年に続き、今年も印刷をお任せいただきました。