LS BT 合同シンポジウム2014
産総研様
一昨年よりお請けしている会場セッティングです。
併せて分題シート・横断幕を制作、取り付けています。
産総研様
一昨年よりお請けしている会場セッティングです。
併せて分題シート・横断幕を制作、取り付けています。
理研様
一般公開(4/18.19)の制作コーナーでレジンクラフトストラップが作れます!
女性研究者の皆様からのご依頼で、必要なパーツをお探しし、一式を
お納めしました。
カン付きストラップ+ミール皿+シール+シール貼付+ラメ各種
さて、どんなステキなストラップができるか楽しみですね!
土曜に降り続いた雪。
昨日は、「ここはどこ?」っていうくらいに
白銀な朝。
←近所の公園のベンチ
まるで雪を座らせてるみたい
水戸が職場で帰ってこれない息子を除いて
家族4人で雪かき❆
家の前の道路やカーポートの屋根、
少し離れたところに借りている駐車場にある
夫と娘のクルマ。
こ、腰が・・・
←とっぷり雪をのせた娘のクルマ
普段やりなれない雪かきに、
雪国のひとの偉さに感動してみたり
ま、平日じゃなかったのが救いでした。
さらに、今朝は、
家から雪かき用シャベルを持参してくれた鈴木と
駐車場、マンションエントランスの雪かき。
今ようやく終了。
←玄関前の木でさえずる名も知らない鳥
あー、本日お伺いするjaxaや筑波大、技術大の周りは
どうなってるのやら。。。
←庭のさざんか
とりあえず、今日やるべきことは今日中に片付けます!
↓ キャットドアの前で外に出るのをためらうクランさん。
筑波大学様
2014/3/1 筑波大学東京キャンパス にて開催される
第3回BAMIS国際フォーラムのポスター・チラシについて
制作からお請けしました。
このあと、横断幕・抄録集などお納めする予定です。
理化学研究所
一般公開で配布されるノベルティ洋の説明書。
昨年に続き、今年も印刷をお任せいただきました。
普段はケーキとか和菓子とか、甘いものはあんまり食べないワタシ。
それが、 昨日、お打合せの際にお茶菓子として出して頂いたのがこれ
茨城産福来みかんの皮、寒天と白双糖(白ざらめ)、水飴を使い、
表面を乾燥させて仕上げられているとのこと、(もちろん保存料無添加)
半透明できれいなお菓子です。
ひとつ手に持った瞬間、
え?やらかいの?固いの?って思う触れごごち。
口に入れると、想定外の『さくっ とぅるん』っていう食感で、
思わず「美味し~」
どこのお菓子?って包み紙をみると
御菓子処いとう(つくば市並木3-26-17 029-851-0281)のラベル。
つくばコレクションにも選ばれている一品です。
現在は14品が認証されているそう。
(http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14271/14272/10149/010109.html つくば市認証物産品)
思わず買いに行きました。
私がつくばに越してきたのが27年前くらいなのですが、
そのころには既にあった和菓子屋さん。
30年続く老舗で、今は2代目が継いでいるとのことでしたが、
昨日の夕方は先代がお店番。
この辺の様変わりのことやら何やら、しばらく話しこんじゃいました
福来氷2箱とお饅頭を購入、そしたら明日には処分しなくちゃなんないからと
売れ残っていた豆大福を4つも頂いちゃいました
甘いものが苦手な方にもきっと喜ばれる、風味豊かで上品な「福来氷」
(10個入り¥800)
竹内イチオシのお菓子です。
同志社大学 理工学部・生命医科学部様
産総研様でリピートしていただいているパンフレットを
大学の新入学者用に、隔年ごとにご注文いただいております。
お問い合わせは
産総研 計量標準管理センター 計量標準計画室
〒305-8563 つくば市梅園1-1-1中央第3
TEL029-861-4346 FAX029-861-4099