HGS Short Fiber Reomforced SoilMethod他ポスター

土研センター様

昨年作成した日本語版のポスターを英訳からお請けし、

A0ポスターとA4リーフに仕上げました。土研ポスター2016

中核機能部門「あり方委員会」議事要旨

物材研様

ご担当者さまの熱意でしっかり仕上がりました!あり方委員会

オリンピック教育Vol4

筑波大学様

リオではJAPANの大活躍に興奮しましたね!

4年後の東京開催が今から楽しみです(*^。^*)オリンピック教育4

学群統計資料2016

筑波大学様

今年の表紙はピンクです。

大切な資料作成に携わられていただいております。学群統計2016

 

つくば市少年野球市長杯プログラム2016

つくば市少年野球市長杯事務局様

未来っこたちが今年もお父さん、お母さんと汗を流しました!少年野球2016

吾妻まつり2016

吾妻まつり実行委員会様

今年も熱いお祭りとなりました!

ご担当者のみなさま、本当におつかれさまでした(*^。^*)吾妻まつり2016

社員バッジ

㈱トーヨー住建様

パンフレットをはじめ、封筒などの印刷をお任せいただいている会社様で、

社員バッジを作りたいとのご相談をお受けし、先日無事に納品になりました!

2016/ 7/19  9:46

2016/ 7/19 9:46

 

がんばれ!まろん

梅雨が明けたとたんに「夏!」ですね。

今日は30℃に届かないようですが、

ターフを吊っていても事務所のベランダはあち~(゚Д゚;)

観葉植物たちもタレーとしている今日この頃。

 

さて、このブログにも時々登場する愛犬まろん。

ヨークシャテリア11歳♂

先日、予防接種をうける予定でかかりつけのお医者さんへ。

ついでに血液検査・レントゲン・エコー検査をしてもらったところ、

脾臓に腫瘍が。。。

シニア犬だけど元気にスタスタ散歩するし、食欲は旺盛だし、

なーんの心配もしてなかったのに入院・手術することになりました(´;ω;`)ウッ…

「運よくみつかってよかったですね。

通常、兆候がなくて、緊急入院する子が多いんですよ。」とのこと。

そうなんだ・・・

突然の出来事に、凹みがち、塞ぎがちでしたが、

あたしがしっかりしなくてどーする!

早めの発見で助かった!

って思いなおしています。

明後日は全身麻酔しての開腹手術。

がんばれ!まろん!

2016/ 1/ 1 18:17

2016/ 1/ 1 18:17 

 

 

 

 

 

石臼挽き自家製粉 手打ち蕎麦屋『示庵cyan』(しあん)

昨年9月に研究学園にできたお店で、

とっても気になっていたお蕎麦屋さん(*^。^*)

ランチに訪れてみました。

 

150x150_square_42943526

示庵

え?これお蕎麦屋さん?っていう外観で、

入口も判りづらいのですが、

ドアを開けようとしたのと、

お店の方がのれんを出そうとしたタイミングがばっちり合って、

「わーっ!」てなった初訪問。

入ってすぐの待合いに通され、椅子に座ると、

左手は大きな窓から外が伺え、

右手にはオシャレな棚にこれまたオシャレな雑貨が配置されていて、

2回目の「え?これお蕎麦屋さん?」

 

ほどなくして席に案内されました。

カーテンで仕切られた個室感覚のスペース。

テーブル

うん、意外と落ち着く。

ランチコースの中から、冷鉢そばの山芋をオーダー。

 

まず出てきたのは前菜4種盛り。

前菜

鴨のしょうゆ煮

焼きなすとイサキのカルパッチョ

湯葉ののった冷静茶碗蒸し

シーザーサラダ

どれも美味し~い!(^^)!

たしかにワインがいただきたくなります。

別注でお願いしたナスとチーズのかき揚げもゼッピン。

あー写真撮り忘れ”(-“”-)”

やまかけ

メインのお蕎麦は九一という割合で打ってあるそうで、

のど越しもよく、お蕎麦の風味も豊か。

とろろと山葵とワカメがつゆに絡んで、ズズッといただきました。

いいですねー。

甘味

そしてデザートが蕎麦がきのアイスクリームのせ、きなことあんこが添えられていました。

大人な空間で、お昼にプチ贅沢をさせていただきました~

 

元々、お蕎麦が大好きなのですが、

示庵さん、これはリピートします♪

よろしければお試しあれ!

http://blog.livedoor.jp/cyan_sarrain/

http://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8017545/

 

 

 

 

 

6年ものオープン(ルフランにて)

オーナーワイン

マザータンク開業(2009年)の翌年に山梨を訪れたとき、

とあるワイナリーで購入した新酒の赤ワイン。(写真まんなか)

5年くらい経ってから飲むと美味しいと言われ、

静かに眠らせていたものです。

 

あればついつい飲んじゃうワタシですが、

「5年の言いつけ」を守っていたところ、

気づけば6年ものになってました(;^ω^)

 

というわけで、

何かとお邪魔しているつくばのワインバー「ルフラン」さんに

2本購入したうちの1本を持ち込み、一緒にテイスティング♪

 

甘口と表記されているワイン、たしかに甘い。

ふだんは辛口が好みの私ですが、

当時を振り返りながら味わっていただきました。

 

あの頃は若かったなー、とぁ、今より細かったなー、とか(;^ω^)

でも、気持ちだけはあの頃のままです☆

 

ワインの感想として、ルフランのオーナー赤居さんいわく、

10年経ったら、いい意味で更に少しクタっとて味わい深いワインになるかもねって。

 

 

今年の8/5で8年目に向かうマザータンク、

まずは10周年を目指して、一歩でも半歩でも「前へ!前へ!」と

あゆみを進めていこうって思っています。

10年もののワインの味も今から楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

Copyright © 2025 MOTHER TANK. All Rights Reserved.