今日もおつかれさま!
3/31,みなさまおつかれさまでした!!!!!
年度末を無事に終えられ、感無量です。
それでなくでも大変なこの時期、大震災で
みなさまボロボロになりながらがんばりましたね
私も9時頃に帰宅し、(コンビニ弁当、少なかったです)
一段落してブログ更新中です(^^;
日中に、京都で暮らす息子から
御所桜の写メが届きました。
今夜アップしたかったんだけど
うまくいかない・・・
また明日チャレンジしますね!
生命科学研究科ほか(グローバル30)
筑波大学様
英文のチラシを2種、データをお預かりして
印刷しました。
マウスクリニックカード
理化学研究所様
研究室のご案内カードを印刷しました。
受験票
産総研様
産総研を受験される方のための受験票です。
通しナンバーをふって2穴加工して納品しました。
個体重水素薄膜中のサマリウムミュオン
KEK様
ご支給のオンデマンドで印刷製本しました。
ありがとうさぎ
TVやラジオで流れ続けるこのCM。
わたしは好きですよ
今日は筑波大への物量のある納品。
昨日から気合い入れて臨みました。
朝イチで入荷→小分け→学内回り
この段取りのなかで、たくさんの人にお世話になりました。
車に積み込んでくださる運送会社の方、
小分け再梱包をお手伝いくださる方、
学内の納品場所14所を時間を使ってご案内くださる方、
普段はイベントの企画・立案を担当するのに、一緒に力仕事してくださる方、
もちろん製作してくれる方や印刷してくださる方・・・
本当にたくさんの人が関わってくださり、納品となる成果物。
どんなことも、ひとりじゃできない。
ありがとうさぎ!ありがとうなぎ!
グローバル時代のトップランナー
筑波大学様
各界のスペシャルな先生方を講師陣に迎えてのお講義を
パンフレットとしてまとめました。
表紙デザイン、各ページレイアウト、DTP、印刷製本まで
すべてお任せいただきました。
また在学生、新入生、教職員へ幅広く配布のため、
ご担当のA様と学内の各学部をご一緒に回っての
納品となりました。
A様、腰等、ご自愛くださいませ!
年次休暇促進ポスター
産総研様
ご支給のデータをA1サイズで印刷しました。
地震前の入稿、また地震直後の校正と
ご担当者さまには並々ならぬご尽力をいただき
完成しました。
筑波銀行も、すき家も。
朝から冷える・・寒い・・って思ってたら、
今日のお昼頃、
ここつくばでは小雪が舞いました。
そんな予報なかったし。
午後イチはお世話になっている筑波銀行の
Kさんから商品のご案内を受けたりしていたのですが、
やはり話は震災から。
近所に住むKさん、被災当日は公民館に避難したそうです。
外国や様々な企業や芸能人の方々からの義援金など、
善意の輪が拡がる中、
筑波銀行も、市内に避難された方々へ毛布1,000枚を
届けるなど、助け合いにいち早く参加されたとのこと。
こういう企業は信用できる!とさらに信頼を厚くしました。
次女は土浦のすき家でバイトしてるのですが、
「復興、がんばれ!」のバッチを支給されてユニフォームにつけて
お仕事しています。
今夜もさっき帰宅し、「ちょ-、忙しかった!シフトのふたりで
170食も、さばいて疲れた~」と。
募金も自分のバイト代からしたそうです。
話はつきず、
いつも、
「おろしポン酢並~。」
ってオーダーするおねえさんがきたので用意しかけたら、
「五目丼並~。」
おっとーって思いながら「はーい!」って出したんだけど
ちょーうける!
「きっとたまには違うもん食べたかったんだよ、おねーさんだって」
なんて応えながら洗い物を終え、ブログ書いてる私です。
この年代の子のはなしって、なんだか笑える(^^)
マザータンクも、もっともっと復興に向けて貢献しよって思いました。