RIKEN アニュアルレポート2010~2011
理化学研究所様
1年間のバイオリソースセンターの研究成果等を
まとめたアニュアルレポート。
レイアウトデザイン、DTP、印刷製本をトータルで
お請けし、昨日納品いたしました。
ご担当のおひとりはこの納品を最後に和光にご転勤・・・
とってもパワフルでキレがよく、大好きな女性でした。
もっともっと学ばせていただきたかったです。
Sさん、和光でもどうかご活躍されますように!☆
理化学研究所様
1年間のバイオリソースセンターの研究成果等を
まとめたアニュアルレポート。
レイアウトデザイン、DTP、印刷製本をトータルで
お請けし、昨日納品いたしました。
ご担当のおひとりはこの納品を最後に和光にご転勤・・・
とってもパワフルでキレがよく、大好きな女性でした。
もっともっと学ばせていただきたかったです。
Sさん、和光でもどうかご活躍されますように!☆
http://www.lyondelyon.net/index.html
祝!結婚の友人と、ランチしてきました
名前だけは知ってましたが、初めて訪れたこのお店。
朝からの雨もあがり、
すてきなスローな時間にお腹も心も大満足
フランス産フォアグラ
手長エビのグラタン風グリル
牛フィレ肉のペルシャードソース
きゃー、お昼からこんな贅沢をお許しください
だって、大切なお友達のお祝いですもの
産総研様
今年11月開催の会議に向け、HP制作、維持管理や
グッズ等の制作をしてきたシリーズの冊子です。
ご支給データをオンデマンドで印刷しました。
理化学研究所様
7/1開催の式典、シンポジウムのご招待状(ロゴ入り)
を印刷、封入し、郵送しました。
封筒の宛先は個別に印字しました。
今日はやけに暑いと思っていたら、
夏日
ビールが美味しい気温ですね
ま。わたしはビールに限らず、
炭酸ぽい、しゅわしゅわした
飲み物は苦手ですが・・・
(やっぱ、どっしり水割りとかロックとか)
昨夜は異業種飲み会で
ワインバー・ルフランへ。
(随分前にこのブログでも紹介しました)
以前からエコなお店で、
夜も照明はなく、
小さなライトの灯りだけ。
もちろんエアコンだって
もともと夏場も28度設定。
これ以上の節電は厳しい!ってくらい。
・・・この夏、昨年よりも涼しいといいな・・・
昨日は建築屋さんと解体屋さん。
ステキな女性3人(そのうち1人はワタシ)と
男性1名で、
とても楽しい時間でした。
そうそう、オーナーソムリエの赤居さんは
(つくばスタイルにも登場してましたね)
今日は水海道の中学校で
キャリアアドバイザーとして講義されてます。
職業もいろいろ、
ソムリエに憧れる中学生もいそうですね。
わたしも仕事柄、
気になるデザインものは要チェック。
これは、大学に貼ってあったポスター。
AKB48に仲間幸恵。
芸能人はそれだけで華がありますね・
さて。
明日は浜田省吾に会いに
横浜アリーナに行ってまいりまする
省吾は芸能人というよりは
ソウルラバーといいますか、
元気のモトです
また月曜から
元気いっぱいでみなさまのところに
参りますね
株ピーエス三菱様
発行元の土木研究センター様のご了解を得て、
増刷し、神奈川の株ピーエス三菱様宛に
発送納品しました。
たまの電話やプレゼントより、
やっぱり会いに行くのがイチバン!
と、
だんなと、息子と、3人で横浜へ。
(お嬢ふたりは学校&バイトなので今回はパス)
わたしはいつも通りの時間に起きてスタンばってるのですが、
ほかはいつまで寝てるのやら・・・
それでもなんとかお昼前に到着。
実家は中華街のそばなので、
行けばまずは中華街でランチ
毎度ながら、お店ありすぎて
どこにいけばよいのやら・・・
今回は「世界一のフカヒレ姿煮」のキャッチに
惹かれてこのお店へ。
それにしても、中華街ってとこは
「世界一」ってコトバが好きですねぇ・・・
← 飲茶セットのフカヒレは、小ぶりながら
美味しかったです
コラーゲン摂取
飲茶だけに、
シュウマイやショウロンポウも立て続け。
ね?湯気があがってレンズが曇っちゃいました。
中華街の中にも、
本格珈琲をいれてくれるこんなお店。
「比韻豆」
長年ここでやってるのかな。
昭和レトロな感じのお店で
写真右のおとうさんが
サイフォンを使って、丁寧に美味しい珈琲を入れてくれました。
お腹を満たして
おかあさんやおねえさんとしばらく家の中で寛いで、
マイカルやらぷらぷらして
今夜のご飯用の材料も買い、
7時には帰宅。
義母も義姉も、もっと話したかったみたいだけど
また来るよ。
近くて遠い。
でも行けば超日帰りできるヨコハマ。
親孝行は「顔見せ」から!
ですよね
理化学研究所様
インフォメーションにもある通り、7/1(金)開催の
シンポジウムの告知ポスター(A2)とチラシ(A4)を
同デザインで印刷しました。