はじめての・・・

新婚の友人、Mさんおススメの千年灸。

IMG_2377.JPGのサムネール画像

 

ホントは腰痛持ちのだんなに試してあげようって

買ったのですが、

どうやらコワいらしい^^;

 

 

あたしも火を使う療法ってことで

なんか抵抗あったのですが、

 えぇ~いっ!やってみたれ!

IMG_2376.JPG

↑ これ、あたしの腕です。

 

 じわ  じ~~  っつぅ っち!

 

みたいなカンジ

心安らぐもぐさの香りに

気分もほっと和らぐ数分です。

 

両肩・背中・腰・腕

初めてにして7か所乗っけてみました。

 

あたしが気持ちいいよ!って

あんまり勧めるもんだから

だんなも足を自己治療してました

 

人生初のお灸。

「お灸をすえる」なんていうと

懲らしめみたいなイメージですが、

なんのなんの!

 

この最後の「っち!」っていう熱さが

癖になりそうなここちよさです。

Mさん、ありがと

 

 

APMP2011 案内小旗

産総研様

 

来月、神戸にて開催される国際シンポジウム用の

小旗を製作いたしました。

ご支給のカラフルなデータが形になりました!

手旗

産総研 採用パンフ 技術を未来へ‐One For All-

産総研様

 

企画、提案、取材、撮影、原稿作成、キャッチ、

デザイン・レイアウトなどなど、

ご担当者さまと密にお打ち合わせしながら

ようやく完成いたしました!

 

人材の集まる採用パンフとして

ご活用いただけることを願っております。

技術を未来へ

 

 

日本バイオセーフティ学会抄録集

日本バイオセーフティ学会様

 

12/1~2に行われる学会の抄録集を

先に納品させていただいたポスターのデザインに合わせ、

編集・印刷いたしました。

バイオ抄録

癒しのおやすみ♪

 

IMG_2255.JPG

今日は祝日!

奥日光湯元まですっぴんドライブ

 

7時半ころ出発して、11時に目的地へ。

日帰り温泉を楽しみました

 

 

 

にごり湯の向こうは、数日前に降ったのか残り雪。

「極楽、極楽~」ってご満悦なアタシ

 

すっかりあったまって中禅寺湖付近をぷらぷら、

美味しくランチして、

心地よい秋を満喫して4時には帰宅しました。

 

こんな1日、大好き

 日曜18時からのドライブ番組、Drive A GoGo(TV東京)ばり

 

 

明日は納品やら入札説明会やら

けっこうハードになりそうだけど、

まったり癒されたのでだいじょうび

 

師走にむかって元気に走りますね

 

まい ぶーむ

  「ぶーむ」ってほどのことでもないんですけど

 

IMG_2242.JPG

←長年愛用のポンチョ。

この時期になると登場して、わたしをあったかく守ってくれています

腕が出せるってすっごい便利なんですよ。

家事するのに邪魔にならず、

ここちよい温かさを提供してくれるポンチョ。

写真でも判るように、かなりくたびれてるんですが、手放せない一品です。

今もこれ羽織りながらブログ綴ってます。

 

 

 

 

 

 

そして、ことしのお誕生日に3人の子どもらからいただいたのがコレ。

IMG_2241.JPG

 

リラクゼーションルームのプリペイドカード。

土浦イオンの中にあるお店のもので、

日頃の疲れをとってね❤って頂いたので、使用期限が過ぎる前には!って昨日予約していってきました

 

 

 

しょっちゅうは行けないので、

使用限度の半分使って2時間コース。

手足、ボディ、ヘッドほか、

いっぱい揉みもみしてもらって身体が軽くなりました

 

こういうのってありがたい

自分じゃなかなかお金使って行こう!って思えないんだけど、

行ってみると、

「はぁ~、気持ちいー」って感じでした。

 

自分で思ってる以上に張ってたり凝ってたり、

内臓系が弱ってたりするみたいで、

リフレクソロジーってちょっと痛かったです。

ま、これくらいの負荷かけないとねってガマンした甲斐あって

今朝はだいぶん調子良かったですよ

ま、あんまし、クセにはなりたくないですけどね^^;

  

 それとラジオから流れるリアナ(?)って人の楽曲。

(何度聴いても名前と曲名が覚えられない。。。)

今月のナックファイブのおススメ曲らしく、

1日に何度もかかります♪

すっごい気になる曲で、聴いてると元気になります

 

 

あとは、寒くなってくると温泉が恋しいです。

また日帰りにでも行きたいなって思う今夜なのでした。

 

APMP2011ポスター&チラシ

産総研様

 

ご支給データを検証し、A4とA2で印刷しました。

IMG_2239

 

「未来をはかろう!」増刷

産総研様

 

職員募集のパンフについて、部分修正をして増刷しました。

新規についても週内に納品の予定です。

IMG_2240

やりきった感(^^)vな1日

 昨日の第7回霊長類医科学フォーラム運営ほか、

無事故で終わることができました

霊長類センターのみなさま、本当にありがとうございました!

 

また、メールやお電話でご返事の遅れてしまった

みなさまにはご不便をおかけしましたが

「業務、ごくろうさま」とねぎらいのお言葉まで

いただき、感謝でいっぱいです!

 

そして、看板設置や集金を含む受付業務、資料やお弁当の配布、

PCセッティングなどなど、メンバーのがんばりのおかげで

大成功できました。

みんな、ホントにありがとう!!!

 

当日の竹内のお役は、

恥ずかしながら司会進行・

照明・マイク、記録。

 

研究交流センターは、手元ですべて操作、

ひとりでできるのでちょっと便利

 

17時すぎには一切終了し、

マザータンク打ち上げ会

 

小野崎の「花」さんで

美味しく食べ、飲みました~

IMG_2236.JPG

 

ライトアップされたお庭がきれ~

 

 

 

 

 

 

緊張がほどけて、がっつり飲んじゃいました

 

そんなわけで、

今日はおうちでちょこっとお仕事のほかは

だらーっと過ごしております。

ま、メリハリですね(なんて言い訳 ^^; 

 

週明けもいっしょうけんめいお仕事しますので

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします☆

 

第7回霊長類医科学フォーラム 運営ほか

 

    

医薬基盤研究所 霊長類医科学センター様

 

 

昨年に続き、今年もフォーラムに関わる制作物一式、

また事務局支援および当日の受付はじめ運営について

お請けし、無事故で終えることができました。

IMG_2182.JPG

IMG_2190.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2174.JPG

IMG_2171.JPG