未来をはかろう!(採用案内) 更新印刷
産総研 様
今回もリピートいただき、
撮影・インタビュー・記事作成・版下作成・印刷まで
トータルでお請けいたしました。
ご担当者さま、おつかれさまでございました!
ありがとうございました!
産総研 様
今回もリピートいただき、
撮影・インタビュー・記事作成・版下作成・印刷まで
トータルでお請けいたしました。
ご担当者さま、おつかれさまでございました!
ありがとうございました!
高エネルギー加速器研究機構 様
今年の5月に北大で開催のシンポジウムではノベルティの制作をお任せいただきました。
今回は資料集印刷のご用命をいただきました。
筑波大学 様
オリンピックイヤーとなる2020年は
加納治五郎先生生誕160年の年です。
オリンピックに関わる筑波大の先生方の
アイテムとして、世界の方々に使っていただけると思うと
ワクワクです!
新構造材料技術研究組合 様
ISMAパンフ(和英)につき、更新増刷いたしました。
筑波大学 様
今回のシンポジウムにつきましても、ポスター制作から関わらせていただき、
抄録集についても印刷・現地へお届けさせていただきました。
日本東洋医学系物理療法学会 様
42-2号についても制作・印刷をお任せいただき、
無事に納品となりました!
ご担当のS先生、ありがとうございました。
産総研様
前日の会場セッティング、また12/4-6の3日間の受付業務ほかの支援について
お請けいたしました。(4日間 各4名配置)
IEEE 産総研様
12/4-6に開催の国際シンポジウムのノベルティ。お土産について
セレクト、また名いれ品を納品させていただきました。
浮世絵小風呂敷 10種取り混ぜ
竹久夢二小風呂敷4種取り混ぜ
若狭塗箸
ユニジェットストリーム 名いれ
ショットノート 名いれ
ロゴ入りカンファレンスバッグ(冊子、お土産品封入)
牛久にある和食屋さん(#^^#)
http://renkonya.com/ 蓮根屋
何度かランチにおじゃましていますが、
京都市南禅寺のおぼろ豆腐や いも万十など、
美味しいもの満載のお店です!(^^)!
このあたりの和食のジャンルでイチバン☆
ランチメニューは季節によって変わりますが、
定番で数量限定の「宮崎牛ローストビーフ丼」には
まだお目見えしたことがありません…
予約ですぐにいっぱいになっちゃうんです。
あ~、一度いただきたい…
先日は、これも限定の「ピリ辛あさり丼」が予約できたので訪れてみました。
そして、店内のブラックボードにあった「カキフライ」がやたら気になったので
それも追加でオーダー(#^.^#)
どんなんかなー♪♪♪
これ、わかりますっ?
あさりがてんこ盛りすぎてご飯見えない(;^ω^)
ボリューム満点のあさり丼、
美味しくいただいている最中に届いたのがこれ!
こっ!これがここのカキフライですかっ!!!!!
レアに揚げられた鮮度抜群のカキ、
外はカリっと中はふわふわ( *´艸`)
そしていただくタレはというと、
タルタルではなく、生ガキを食するときの
もみじおろし入りのポン酢!
これとご飯だけでいいっていうくらいボリューミー(”Д”)
うなりながら美味し-くイタダキました!
夜にいくと、またもっと美味しいものがあるみたいですよ(*^^)v
11月だというのにこの寒さ!
エアコン、ホットカーペット、こたつ、ストーブと
すっかり冬支度なわが家です(#^.^#)
ところで、みなさまのお家ではごはんはどうやって炊きます?
うちでは5年ほど前から萬古焼(ばんこやき)でガス炊きです。
(今どきの電気炊飯器はすばらしいけど、お値段もすばらしい(;”∀”))
なんだけど、ちょっと欠けちゃった…”(-“”-)”ので、
新しいお釜をさがしていたところ、
炊けるのが目で見えるハリオの蓋つき萬古焼釜を発見(^^♪
写真、わかりづらいですよね(;^ω^)
ぶくぶくお米が炊けてるところ。
ガスの直火にかけて12~3分で、てっぺんから「ぴーっ」て鳴り始めるので
そこから1分したら火を止めます。
この間、ずっと強火のまんま。ちょー簡単( *´艸`)
15分から20分くらい蒸らすと、
ふっくら粒のたった美味ごはんの完成!
「ぴーっ」から2~3分炊くと、香ばしいお焦げもできますよ♪
ずぼらなワタシでも美味しくご飯が炊けてシアワセ(*^^)v
炊けたらおひつに移して食卓へ。
今の時期はもちろんコタツが食卓です!
ガス直火炊き、おススメですよ♪