忙しいのがシアワセ♪

 週初めから飛ばしてました

朝1には産総研さまのイベント会場セッティング、

筑波大さま納品(リピートもの)、新規レプリカ作成お打合せ、

技術大さまパンフお打ち合わせ、ハングル翻訳お打合せ、

RIKENさま入稿ほかetc・・・

お昼は何としてもはずさない私ですが、

今日は車走行中に肉まんにかぶりつき

ホットウーロン、美味しかった

 

 

ふぅ。。。

きっとこうしたい!って願うから

忙しくさせていただいているんですね

人は思うとおりに行動しています。

気づかなくてもそうなってるみたいですよ

人の意識ってスゴイ

 

 

ひと段落して、今夜なに食べよ?って悩んで

あんかけ焼きそばにしました。

あんかけ.JPG

 

酢、からだが欲してたんですね

あ、なんか彩り悪!って思ったら

にんじん忘れました(^^;

でもお味は上々

・・・って毎度ながら家族に言わせました

 

 

年度末、みなさまもお忙しいことと思います

どうぞ心身ともに健康で乗り切ってまいりませう

ふゆのあさ

   昨日、遅まきながら、

インフルの予防接種をしてきました。

来月にも保育実習のある長女とふたりで。

 

いくつになっても注射はキライ

 

じぶん自身はもちろん、子どもが針刺されてるのも

見れないタイプです。

 

注射や点滴は、

できれば上手にさっと、痛くなく

打ってくれる人がいいですよね

 

そんな昨日は運動しちゃいけないと決め、

(いつもだろ

おうちでごろごろ。

 

そして今朝はいつもと同じに起きてワンコとお散歩。

ふゆ_0786.JPG

かーんと晴れて寒い朝です。

公園の木々は青空に向かって元気いっぱいだけど、まだ春は遠いのかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼけ0785.JPG

でもね、ぼけの花が咲いてるのを

みつけました。

←これ、ぼけの花ですよね?

3~4月の花木だと思ってたら、

公園のすみでしっかり咲いてた

花言葉は『先駆者』『指導者』

『妖精の輝き』だって

 

やっぱ、春はどんどん近づいてきてますね

筑波大学附属図書館リポジトリ

筑波大学様

 

在版データに英訳文を追加してレイアウト変更したものを

両面カラー印刷しました。

リポジトリ_0725

NMIJ計測クラブパンフレット

産総研様

 

在版のパンフレットに微修正を加えて

増刷させていただきました。

A4を巻き三折製本しています。

NMIJクラブ0732

胃袋

 よく、

「男性の胃袋を掴む」

って、言いますよね

結婚前の女性が、彼氏に作るお料理のあれこれ。

私の20代の友人も今年結婚されるのですが

週に1度くらい作って差し上げているそうな

 

 くーっ、なんだか照れるくらい羨ましいお話です

 

やっぱり「お料理」できるってポイント高いかも。

我が家では、

だんなさんは私の手料理にケチもつけませんが、

特に美味しいなんていうこともありません

ま、たまに無理やりコメントを求め、

半強制的に「美味い」と言わしめているくらいです

 

 掃除洗濯はできるけど、料理は出来ないうちのだんな。

それに引き替え、近頃はクッキングパパも増え、

アウトドアや週末に腕を振るう男性のみなさんが大勢いるとか。

ステキです☆

(最後の後片付けもヨロシクお願いします)←友人のコメント 

 

料理するって、家事や趣味の域を超えて、

「ボケ防止」にもなるのだとか。

 

たしかに、

●さて、今夜何作ろうかな?

●ん~、これ作るのに要る材料は?うちに何か残ってた?

●下ごしらえやら味付けやら、時間見ながら

●盛り付けにも一工夫

 

こんな風に、

わたしたちの頭と体は、

思うと思わざるとに拘わらずフル稼働

ボケ防止になりますわな、たしかに。

 

まぁ、手抜く日だってもちろんありますが

 

 

そんな思いを知る由もなく、

「今日のゴハンなに?」

って毎日聞く娘ども16歳と19歳・・・

 

「肉じゃがだよん」

 

「あ、それ食べたかったかもー」

 

そして彼女らは

「おいすぃーい」と喜んでくれるのですが・・・

 

いつになったら

自分で作ろうと思うようになるのでしょうか・・・?

・・・そのままでは他人さまの胃袋、いつになっても掴めないよ

って心で思う母なのでした。

 肉じゃが_0716.JPG

 

 

 

 

 

丸源(肉そば)

丸源0711.JPG

 

ララガーデンのそばにあるこのお店。

http://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8009618/

お気にのラーメン屋さんのひとつです

写真は『具だくさん特製肉そば』

 

 

 

 

豚肉の旨味とゆず大根おろしが基本の肉そばです。

これにチャーシューと山盛りのねぎや味玉子がのっかって

大満足!

テーブルに置かれているラー油いれるとまた美味し。

餃子も薄皮でワタシ好みなのです

 

先週の土曜、「ラーメン食べたい!丸源行きたい!」

と、わめく私に

「はいはい・・・」と付いてきてくれた家族たち。

息子は大賛成ながら、

女子たちは「え~、ラーメン・・・」

と乗り気ではなかったのですが、

帰りには

「また一緒に来てあげてもいいよ。」

ふん。素直に美味しいと言えないものでしょうか

シェ・レノン(フレンチ)

 http://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8011321/クスクス0705.JPG

松代にあるフレンチのお店「シェ・レノン」

女性5人で行ってまいりました

 

洞峰公園そばの「パリ食堂」のオーナーが出された

お店だそうです。

 

 

 

 

そして20席ほどの店内はこの日も満席。

予約してから行くのがいいですね。

写真はこの日のランチコースからチョイスした「クスクス」

実はこの年にしてはじめて「クスクス」なるものをいただきました

つぶつぶのパスタに子羊のソーセージ・鶏肉・野菜を煮込んだ

ソースを絡めていただきます。

一緒の友人が食していた鶏のローストも、

皮目がぱりぱり、こんがり焼けていて美味しそうでした

V字圧着ハガキ

産総研様

 

フォーラムのご案内ハガキを制作印刷しました。

めくって中身を確認するタイプのハガキは

いろいろな用途に使えます。

V字

主婦魂

 今日は並木ショッピングセンター内「マスダ」のクーポン利用日。

しかも10%off

行くわ!と決意しながら、お仕事の合間にお買い物へ。

 

 

今夜はおでんと定め、あれこれ買うものを心で復唱。

だいこん、じゃがいも、練り物あれこれ・・・

そしてレジにならび、いよいよ私の番。

トロトロするのがイヤなので、

かばんからお財布をゴソゴソ。

 

 

・・・あれ?ない。

 クーポン券が

 いや、お会計までまだ少し間がある。

 がんばれ、あつこ。

 

 

さらにかばんをゴソゴソ。

 ない・・・ない!・・・な~い(><)!!!

 

 そしてレジ打ちがとうとう終わり、

「クーポン、ファミリーカードをお持ちですか?」

  す、すみません。クーポンはあるはずなんだけど・・・

うしろのお客からの視線に耐え切れず、

実費で支払いました

 

 

それでもあきらめきれずに、

品物を袋詰めしながらかばんゴソゴソ。

 あった!!!

  あの、今頃出てきたんですけど、む、むり?

  むりならいいです。。。。けど。。。

 

難しい顔しながらも応えてくださったパートのおかあさん。

ありがとうございます!

 

レシートからいったんキャンセルを打ち、

再度入力してクーポン使用にするという手間をかけてくださり、

今日のお買い物3500円の10%、350円の返金をゲット

 

 

 そんなめんどーなことを引き受けてくれてありがとう

 この350円、大事にする

 そして、この気持ちを他に還元します!

 

パートのおかあさんとマスダさん。

ありがとう!

IMG_0702.JPG

←これ、未使用の過去のクーポン。

 (ち。。。使い忘れとか、失敗したぜ)

 

これからも我が家の台所として

よろしくお願いしますm(- -)m

RIKEN Bioresource Center Annual Report 2009~2010

理化学研究所様

 

理研0701

 

昨年作成されたレポートの増刷です。

お預かりしたデータを印刷しました。