癒しの鬼怒川温泉郷

     IMG_4644.JPG秋らしい1日、心と体の癒しを求めて

鬼怒川温泉に日帰りでいってきました

 

前日までの雨もあがり、ホントに爽やかな快適ドライブ

 

 

IMG_4637.JPG

IMG_4655.JPG

 

 

 

 

 

 

 

池の鯉に餌やり

池面がキラキラしていて気持ち良くなりました。

川の流れもいつまで見続けてても飽きません。

IMG_4653.JPG

 

←こんなステキなモチーフが壁に並び、

なんかプチ旅行気分

 

つくばから栃木方面って、思うより全然近いし

十分に日帰りできますよ。

 

無色透明のやわらかなお湯と、地元のお野菜や豚のお料理に、+お腹も満足な1日でした

SIパンフレット・NMIJパンフレット(和文)

産業技術総合研究所様

 

長年、リピートいただいているSIパンフレット。

論文を書く際などの正式な単位についてのパンフです。

観音四つ折りで両面PP加工を施し、エンドユーザー様から

絶大な人気をいただいているとお聞きしております。

 

NMIJについては一部修正のうえ、増刷させていただきました。

同じく観音四つ折りです。

IMG_4631

旬をいただき、旬になる!

DSCF0230.JPG

この時期、美味しいものがたくさんありますね

中でも私が気になるのは『エビ』

そしてエビの王様といえば伊勢海老

 

 

解禁になりたてのイセエビ、いただいてきました

 

 

 

 

 

 

クルマを転がすこと3時間、千葉県外房。

開店の11時に着いたのですが、なんと行列が!

 

ワクワク気分に文句なし! 

ぷりっぷりの伊勢海老です

 

お造り、焼き物、味噌汁、お昼から堪能しました~

ハマグリのバター焼きも絶品でした

 

日本ならずとも、世界中、

古来から旬のものには良いことがたくさんあると言われます。

 

体調によし!気持ちによし!

 

風邪の長引く私ですが、これで元気になるぞ!

っと

 

そして、これからいよいよ年度末に向けての積み上げが

はじまります。

マザータンク、旬になります!

計量器の型式評価国際相互受入れ取り決めの枠組み パンフレット

産総研様

 

昨年リニューアルしたものをシンポジウムなどでの配布のため、増刷しました。

IMG_4608

シェ・レノンにて

    IMG_4605.JPG

今日は某研究所の大切な友人とランチ♪

 

起業した時に頂いたお手紙は、

今も宝物です☆

 

そんな彼女が、誕生月の私をお祝いしてくれました

 

真ん中は、OSUYAの薔薇酢だそうです。

http://sumurie.com/hpgen/HPB/entries/2.html

いろんなビネガーはありますが、バラははじめて

割り方もいろいろなようですが、

今夜はbeer割です(明日も。かな?^^;)

 

それにバラのお茶、伊予柑のクッキー。

写真には写ってないけど手触りのよいタオル

 

至福のランチは

つくばのカジュアルフレンチ「シェ・レノン」さんで。

121004_120704.jpg

 

メインの真鯛のポワレ

 

 

 

 

121004_123259.jpg

デザートの盛り合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなステキなセレクトでお祝いしてくださって

ホントにありがとうございました

 

人の心のあたたかさに、心もほわ~な1日でした

GNCパンフ

産総研様

 

先日納品したものを部分修正し、増刷させていただきました。

絵面は以前のものと同じですが、用紙も少し厚くし、さらに

良いものを作成することができました!

明年3月のシンポジウムに向けてご活用いただけると幸いです。

DSC_1555

第8回霊長類医科学フォーラム ポスター

(独)医薬基盤研究所  霊長類センター様

 

第6回・7回とフォーラム開催支援をお請けしており、今回は3回めとなりました。

写真では見づらいですが、右下には「科学の門」「霊長類センター石碑」「筑波山」が

デザインされております。

このうち、科学の門と石碑については、恥ずかしながら竹内が撮影したものを

素材としております。

DSC_1611

封筒 長3

カイテキホーム様

 

これまではベージュ色でしたがグリーンに刷新!

カイテキホーム様らしい感じがします。

DSC_1593

「最強のふたり」

 DSC_1580.JPGフランス映画なので、全編通して美しいフランス語が流れます

いきなりエンディングシーンに近いところからスタート。

 ふむふむ・・・

 

そこで流れるのがseptember(アースウインドファイア)

わたしの青春の1ページにもなってる曲

独りで観てるので思わす体が動いてしまいました・・・

 

そして、観終わったあと、速効でTSUTAYAにCD借りにいっちゃいました

 

 

 

 

これからご覧になる方のためにも、内容は「しーっ!」

とにかくヒューマンです。ひたすらヒューマン

 

すでにハリウッドでのリメイク版がはじまってるとか。

 

少し疲れ気味の心が、ほわ~っとした映画でした。

 

Bar & Cafe REFRANC (ルフラン)

    DSC_0246.JPGつくば市平塚にあるワインバー

数年前にお客様にご紹介いただいてから、

お邪魔しています

 

いわば隠れ家的な・・・

今夜もひょっこり、ちょこり

 

DSC_0325.JPG

近頃、おきにのワイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

183614_212559388872145_1109772654_n.jpg

 

オーナーソムリエの赤居さんは大阪出身で

ご夫婦で営まれています。

今年で9周年を迎えられました。

 

ホントに居心地のよい空間・・・

 

 

来年は10周年になりますね。

そして、マザータンクは5周年目へ

 

来年の今頃、 5th’s アニバーサリーを考えています。

 このお店貸し切ってやろうっかな

参加してもいいよーっていう方々、いつでもお声掛けくださいね