桃山温泉 月見館

  http://www.tsukimikan.jp/月見館IMG_0164.JPG

京都伏見の観月橋の傍らにある木造3階建ての料理旅館。

京都ではめずらしい天然温泉に惹かれ行ってきました。

月見館っていう名前も◎。

 

 

ケーキIMG_0168.JPG

ステキな女将さんが、手作りシフォンケーキで迎えてくれました。(激ウマ)

女将さんは上記HPに登場してらっしゃいます!

 

 

 

(さらに…)

ひねもすのたりのたりかな

気温差が毎日大きいですね

若くて健康!という人でもちょっと体が馴染みきらないという方が

多いように思います。

(さらに…)

銀杯

種苗センター様

銀杯DSC01726

(さらに…)

茨城よいとこ

ここ茨城に住んで通算20年

神戸生まれのわたしですが、今ではすっかりいばらきっこです。

(さらに…)

家和楽 (鮎・けんちんつけそば)

       和楽DSC01397.JPGある晴れたお休みの日・・・

ぷらっと常陸大宮までドライブしてきました。

おそばが食べたくてなにげに入ったこのお店。

 

お店の名前が気に入りました。

 

店内DSC01374.JPG

鮎DSC01388.JPG

 

 

 

 

 

 

そばDSC01384.JPG

額DSC01381.JPG

 

 

 

 

 

 

おばぁちゃんちにいったみたいでとってもほんわか

でも、このお店、たくさんの有名人も訪れているんですね

店内の色紙やサインや写真にオドロキました。

味ももちろんでしたよ!

それにしても、このお店の名前なんて読むんだろ・・・

HPみてると「やわら」とか 「かわら」とか 「かわらく」とか いろいろ。。。

私的には「いえ わらく」と読みたいところです。

たらの芽 てんぷら

たらの眼「DSC01619.JPGのサムネール画像 おともだちから、春の恵みを分けていただきました

子どものころ、

「たらのめ」って

鱈の目or眼 だとばかり思っていたわたし

おさかなの目なんてこわ~いって。。。

いささか大人になったある日、教えてもらったのです。この大人な味を。

 

摘んだ芽を一皮むいて、塩水で洗ったら、

あとは普通に揚げるだけ

いつも使うてんぷら粉が切れてて、

小麦粉にたまごと冷水と塩を加えた衣は、

さっくりとはいきませんが、家庭的で◎でした。

炭火焼肉 大栄閣

 肉DSC01538.JPGいってきました!

お肉、美味しゅうございました

 

 

 

 

 

 

 

焼肉DSC01532.JPG

 

どうですか?!

この感じ

ご家族で、また親しい友人とどうぞ

http://r.gnavi.co.jp/e834200/

桜・さくら・サクラ

満sakura1DSC01576.JPG桜花爛漫!

今年は短大・高校の入学式ふたつを終え、

我が家もようやく平常の生活が始まりました

(さらに…)

MOTHER、宇宙へ!

山崎直子さん、ステキですね

(さらに…)

ようこそ!新年度(^^)

みなさま、本当におつかれさまでした!!!

(さらに…)