東京スカイツリー

 毎日暑いですね

少~しづつ体も慣れてきたかも知れませんが、

まだまだ・・・体にこたえる感じです

次女も昨夜無事に帰国し、久しぶりに4人揃っての夕食。

ざるそばと特製いなりずしにしました。

(写真取り忘れ

向こうでの写真見せてもらったり、話聞いたりしながら

あたしも海外行きたぁい!って思ったり・・・

そうこうしてるうちに友達も遊びに来て、

ずいぶん賑やかな夜でしたよ。

 

先週末はつくばよりさらに暑い東京に出向き、

育ち続けているスカイツリーをぱちり

スカイツリー.JPG

 

この「育ち続けてる」っていうのが好き

完成も楽しみですね

 

ブックマーク

筑波大学様

 

嘉納治五郎シリーズで作成いたしました。

写真ではわかりづらいですが、表面にエンボス加工が

してあり、さわったときに少しざらざらした部分とピカピカ

した部分があります。

しおり

日本vsオーストラリア

  vsといっても、何かの試合ではありません(^^;

 

今日はまた熱波が殺人的な1日でしたね

連休中に梅雨明けしたと思ったら、

いきなり亜熱帯or熱帯的な日中・・・

 

ホントに体がもちません。。。

日本がそんな中、

赤道をはさんで反対側にあるオーストラリアは

秋から冬といった気候で最高気温21~23度くらい。

 

うちの次女、先週14日から学校の国際交流に参加して

ただいまオーストラリアはブリスベンにてホームステイ中。

 

出発の前日に発熱し、

行けるの?いけないの?

親としては止めたほうがいい?!

っていう状況を克服してtake off。

着いてからも殆どメールも来ないし、

(来すぎても携帯料金気になりますが・・・)

ま、連絡ないのは元気な証拠って思っておりました。

 

そしてようやくまともなメールが今夜とどきました

どうやら満喫している様子

どうにか英会話しながら、ステイ先のファミリーにもよくしてもらって

いるみたいです

添付されてきたのがこの写真。

カンガルー100717_085204.jpgこないだの土日ではコアラ見にzooいったり、アボリジニダンス一緒にしたり、ローラースケートしたり、ケーキ作ったりショッピング行ったり、アリスインワンダーランド観たり・・・

楽しそうで、とってもうらやましいー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてお母さんは・・・

連休の中日に霧降高原にいき、馬やヤギと戯れてました

標高2500m?くらいなので、やや小涼しく過ごしました。

うまIMG_0008.JPG

 

お馬さん、可愛かったです

てゆうか、同じ日に違う国で、

親子して動物ふれあいのホリデーを過ごしてたらしいのには笑いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

筑波大学情報学群2010

筑波大学様

 

以前作成したパンフを増刷しました。

3学群それぞれのコンセプトが、色や写真、

イラストとしてデザインされています。

IMG_0001

1対多型校正技術の研究開発

産総研様

 

成果報告書の印刷です

表紙の色はご希望でレザック「すみれ」です。

IMG_0003

臭っ!

 なんかにおうんです。ここ数日・・・

我が家のキッチンが

まぁ夏場で生ゴミも置いてあることだし、って

油断してました。

やっと気づきました。

 

 

 

日曜にレンジでチンしてさらにグリルで焼いたとうもろこしのことに

その後グリルを使うことがなくてうっかりそのままに。。。

さっき、ようやく (^^;

 

必死に洗いましたが、まだニオいます。

みなさま、グリルの洗い忘れにはご用心を!

 

 

気を取り直して今日のほかの話題。

筑波大の中を歩いててとても気になったこのポスター。

酔う。死ぬ201007141629000.jpg

画素数の低いわたしの携帯写真なのでボケボケですが

このインパクトあるキャッチコピーに釘付けです。

さらにこの写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「酔いつぶれる」と「死ぬ」はあなたが思っているよりも近い

そして倒れている人形たち(><)

 

 

怖~

お酒大好きな竹内としては、思いあたることも多々。。。

みなさま、ホントに気をつけましょう。

吾妻まつり 30周年うちわ

開催30周年記念のうちわです。

 

マザータンクは吾妻まつりを応援しています!

うちわIMG_0744

高エネルギー加速器研究機構一般公開ポスターほか

高エネルギー加速器研究機構様

ポスターコンペで見事優勝☆

13案の中、弊社提案の2案が№1・2を獲得しました!

ポスター(A1・A2)チラシ(A4両面)を作成し、封入発送。

これから学校等を通じてみなさまのお手元に配布されます。

今年の9月5日はぜひKEKの一般公開へ!

KEKIMG_0746

てんぷら くにさき

  食事IMG_0741.JPG長く続くお店はやっぱり違います!

http://r.gnavi.co.jp/p415400/ 

土浦は永国にある老舗、てんぷら くにさき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前で一品づつ揚げてサーブしてくれる天ぷらは

さくっとして軽く、天つゆも塩もサイコーに美味しかったです

くにさきの名前は何度も聞いていましたが、

どこにあるのかよくわからず、チャンスがなかったわたし

今日は友人に誘っていただいて初めて訪れることができました

今日のコースランチはあやめ。

天ぷら7品は、予想以上に軽くて、最後まで飽きることなくいただけました。

揚げ物でこんなにさらっと食べられるのにはきっと技や秘密があるのでしょうね。

くにさきIMG_0742.JPG

おれ、マロン

             2005/3/25生まれ ♂ ヨーキー なまえはマロン(次女がつけた)

 

 

へんがお100712_193829.jpgのサムネール画像

 

いちおう、両親がヨーキーらしい。

長女にこんなヌサイク(ぶさいくの最上級的)な写真撮られちまった

ホントはもチットはマシ。

 

世間じゃ参院選とか、ワールドカップとか、

大相撲名古屋場所とかいろいろあったね。

ママはそれなりに騒いでたけど。

ま、おれの関心あるのは散歩とご飯だね。

 

近頃ママは自分の運動を兼ねて、

おれを朝40分くらい連れ出してくれる。

(自分の美容と健康がメインなんだろうが、とりあえず歓迎。)

雨の日も風の強い日もいってくれるからね

ご飯やおやつも、ちょっとはイイもん出すようになった。

(というのはママの友人がわんこの手作りご飯屋さんをはじめtくれたおかげ。

http://www.wanda-full.com/

歓迎だね だって美味いし、どうやらヘルシーらしいー。

 

おれ、昼間はさみしい。

だってママも居ないし、うぜぇがねーちゃんふたりは大学と高校に行っちゃってるし、

なんせヒマ・・・ 寝てること、多いかな。

(パパはどっちでもよい。兄ちゃんはたまぁ~に京都から帰ってくる。

そんときはおれ、シッポびんびん振っちゃうね!!!)

くらんIMG_0732.JPGのサムネール画像

 

まぁ、なに言ってるの!あたしがいるじゃない

 ヒマそうにしてるあなたを遊んであげてるの、気づかないの?

(クラン 推定2004生まれ マロンとほぼ同じ頃から我が家で同居)

 

 

 

 

がっIMG_0740.JPG

 

ふぉっ、ふぉっ。(ミドリガメ がっちゃんこと、ガジラ 推定12歳)

わたしがイチバンこの)家では古株ですな。

何度も水槽大きくしてもらいましたですじゃ。

ここの坊ちゃん(長男23歳)が小5のときに

ここに来ましたからな。

甲羅実寸25cm超

お~いママ、この時期は腹減るからご飯!

川エビもね!(ち、水槽に ばんばん甲羅ぶつけないの!るせ~ byママ)

 

だれーIMG_0691.JPG

 

あ~、だりぃ!

おまいら。

おれさまがここでイチバンなんだぞ!

 

 

 

 

 

おい、マロン!きみ、ミニブタ?

ん~、もちょっとやせようよ!(byママ)

びっくりIMG_0692.JPG

は?見てました?!

おれ、いやボク、いい子だよ!

 

なんて気使うのもチコリ疲れるが。。。

(だって飼い主に似るっていうんじゃ・・・)

 

 

 

そんな我が家はママがいちばん威張ってます。。。 

 

そんなこんなでこの竹内家で暮らしてるのも悪くないかな