第6回霊長類医科学フォーラム抄録集
霊長類センター様
先に作成したポスターとデザインを合わせて作りました。
霊長類センター様
先に作成したポスターとデザインを合わせて作りました。
予防衛生協会様
今月開催のセミナー抄録集です。
先に作成したポスターと合わせた表紙デザインとなっています。
11月になって初めての日曜
小春日和っていうお天気ですね。
昨日今日は、間近になった霊長類医科学フォーラムのリストの整理や
来週のほかの仕事の段取りをする合間に、お洗濯三昧。
合間って
主婦たるわたし、一応、家事もしております
(かなり手抜きですけど・・・)
そんな本日、夫は友人と、
長女は自分の大学の学祭へ、
次女は他の高校の学祭にとお出かけし、
珍しく家で独り。(のびのびっ)
いえいえ、ネコとカメとイヌは一緒です。
←特にマロンは、ずっと遊んでほしい子なので、わたしの後ろをくっついて歩いてるか、
食べてるか、寝てるか、もしくはこうして娘のくつしたを咥えています
自分がこの家を守ってるつもりらしく、
郵便のバイクや宅配車などなど、なにかがそばを通るとまるで大きな犬のような音量で吼えております。
仕事してるときはちょっとジャマ(^^;
そしてたまに「うるさい!」と怒鳴ったり・・・
きっと本人(犬)は良いことしているって思ってるでしょうから、怒られたらすねますよね。
そう、この写真はそんなときにパチリ。
邪険にしてるつもりじゃないんだけど、
ごめんね
もうすぐ寒い冬ですね。
この子や、にゃんこのクランを湯たんぽにして
眠る日が増えそうです。
産総研様
研究職員募集の採用パンフレット。
タイトルを含めての企画・取材・撮影・ライティング・編集などの
作業を経て、ようやく完成、納品の運びとなりました!
ご担当のIさん、Kさんの思いが結晶したパンフレットです。
このパンフをみて、良い人材が集まりますように(^^)v
友人のKさんに初めて連れていっていただきました
浅草を彷彿とさせるようなつくりで、レトロ感満載。
それに「kisaku」という名前の通り、とっても気さくで居心地のよいお店でした
写真は前菜盛り合わせ。
お店の人に選んでいただいたワインをいただきながら2時間半もゆっくりしてしましました
どこからともなくにゃぁにゃぁ、ときどき出没するにゃんこもいて楽しい
この子たちは決して邪魔はしないので猫好きのわたしにはgood
お誘いくださったKさんは、私より20以上も若い女性なのですが、
本当にしっかりしていて品のあるステキなひとです
いつも学ばせていただいています。
この日も会議詰めで疲れているにもかかわらず、
遅くまでおつきあいくださり、ありがとうございました
といっても映画の撮影ではありません(^^;
産総研様の研究職員募集パンフ作成が先週末に校了となり、
いよいよ明日納品です
ご担当は20代の女性
Iさん、Kさん
パンフのタイトルはどうする?
中身はどんな内容にする?
取材はいつどんなふうに?
そして少しづづ形ができあがって
さらにそこに赤ペンをいれ・・・
夜中までのやりとりもありました。
本当におつかれさま&ありがとうございました!
来月早々に開かれる採用説明会に使用されるとのことです。
いろんなお仕事に携わらせていただく中、
企画・撮影・取材を含めての制作印刷という一連のお仕事は
苦労も多い分とっても心に残ります。
それにしても、こんなにキラキラした女性が
周りにたくさんいることがとっても嬉しいです
他にも先日も将来は起業するというWさん、Hさん達にお会いしたり、
現在院生でドクターに進み、いろんなラボを経験した後に
大学に帰ってきたいというMさん、
絵本作家としても有名なTさんhttp://www.tsudanaomi.com/
などなど、すてきな出会いがいっぱいです
わたしもいよいよ奮起していきたいなって思っています
筑波大学様
昨年作成したA3巻き三折のパンフレットに続き、
今年はA4 8頁のパンフレットをデザイン・レイアウトから
携わらせていただきました。
ふつうのつけ麺・メンマ入り・わかめ入り・チャーシュー入り・玉子入り・全部入りの6種類あります。
量も普通盛り・中盛り・大盛り・特盛りと選ぶことができ、たっくさん食べたい人にもオススメ
私は毎回、玉子入りです
これに酢をやや多めにたらしていただくのが大好き
玉子は最後のお楽しみで丸呑み!です
汁はスープ割りにもしてくれますが、
酢たっぷりの私はそのまま・・・
ちょっと塩分摂り過ぎかも?!
お店は数年前に改装したのですが、
あくまでもこぎれいなお店ではありません。
こういうとここそ美味しいのよね!って思います。
http://ramendb.supleks.jp/shop/3833
理化学研究所 様
今回行われるアジアネットワークのための予稿集です。
ご担当者様は眠る時間も惜しんで制作にあたられていました。
本当におつかれさまです!
(財)土木研究センター 様
シリーズの積算資料2種を印刷しました。
ご担当者様とは、仕事や家族の話など、様々おしゃべりさせていただき、
毎回楽しく進めさせていただいています。