遊季膳さくら

https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8007479/

先月は、恥ずかしながらワタシの誕生月で、

友人がご招待してくださり、初訪問の「さくら」。

えー、こんなとこにお店?っていう隠れ家ぽい古民家。

ん~、おいち?

小鉢がいろいろ、ご飯に干しエビの入ったお味噌汁、豆乳プリン。

ひとつひとつがとても丁寧に作られていて、

食卓には調味料の類が置かれていません。

このままが一番美味しい( *´艸`)

 

とっても満足なランチをいただきました(^^♪

 

第15回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム抄録ほか

筑波技術大学様

写真の抄録集、パンフほかの印刷に加え、

カンファレンスバッグへの資料封入についてもお請けしました。

第15回霊長類医科学フォーラム抄録集

霊長類センター様

今年で15回目となるフォーラム。

今年もポスター、抄録集、看板についてお請けしました。

HBPクリアファイル

筑波大学様

HBPオリジナルクリアファイルを作成しました。

HBP募集ポスター

筑波大学様

大学院の募集ポスターの制作・印刷をお請けしました。

第15回PEPNet-JAPAN

筑波技術大学様

11/24開催のシンポジウム告知です。

NNCIほかチラシ

物材研様

好評につき増刷いただきました。

3つの「しごと」

近所に咲いた白い曼珠沙華。

写真は1週間ほど前にわんことのお散歩中に撮影。

柔らかな朝の陽にハッとする美しさでした。

ちょっと遅くなっちゃったけど、せっかく撮ったので掲載。

 

今朝読んだコラム(聖教新聞 2019/10/1号 名字の言)に

人生100年時代を生きるのに大切な3つの「しごと」について書いてありました。

 

1.仕事 生活の糧を得るための行動

2.私事 個人的な事柄で、中でも自分の健康、家族との関係

3.志事 他者や社会から共感されるような、

幾つになっても取り組むことができる志の活動

 

含蓄の深い言葉だなぁと、襟を正す思いでした。

 

さぁ、今日から10月October。

1年で一番好きな季節(*^_^*)

仕事も私事も志事もがんばるぞ~(^_^)v

 

 

 

IIISシンポジウム ポスター・チラシ・封入発送

筑波大学様

今回も制作・印刷・封入発送についてお請けしました。

11/26(火)の盛会をお祈りしております。

SIオリジナルストラップ

産総研計量標準室様

単位の標準である〔SI〕。

それをモチーフとしたストラップを作成しました。